2005/03/19 : 春の息吹!東伊豆灯台探しの旅

3月19日から3連休。
休出もないしどっかに行きたいなぁと思い、場所を考える。
最初は灯台には行かないで山手の方に行こうと思ったけど、雪はまだあるよなぁ・・・と思い直す。
よし、伊豆半島へ行くことにしよう!

朝5時半に起きて出発したのが6時5分。
駐車場へ行き車を見たら、かなり汚くなっていた!
先週綺麗にしたのになぁ・・・
国道16号から国道129号を使って厚木に行く。
車の汚さが気になるので給油がてら洗車もする。
実はガソリンスタンドで洗車するのが初めてで、シャンプー300円と知ってビックリ「結構安いやんか!」
と思ったら洗車機が一回車を撫でたと思ったら終了してしまった。
「こっ、これで終わりかい!!」
まぁ綺麗にはなったからいいかぁと気を取り直して国道を南下。
厚木市内の金田交差点は、渋滞がひどいのでいつも直進して県道に入って抜けるようにしている。
適当な場所で国道129号に再合流。
一旦国道271号に入って小田原厚木道路に入る。
どうも小田原付近から渋滞しているらしく二ノ宮ICで下りた。
下道を国道1号にでる。
国府津ICから西湘バイパスに入る。
150円で流れも順調だし最高だぁと思っていたら出口の石橋ICで200円取られた。

国道135号に合流してからは多少せこく進んだ。
真鶴道路も熱海ビーチラインも通らないでどんどこ進んでいく。
そして最初の目的地網代に着く。
っが、灯台が全く見当たらない。
二つあるトンネルの新網代トンネル先の網代トンネルの上辺りと思っていたので、網代トンネルを過ぎた先にある右折路から山のほうへ上っていった。
朝日山公園の道標がある付近に車を停めて、歩いて探してみる。
この辺りは坂道の角度がすごいから歩くのもきつい。
急坂道を下っていくと、おじいさんがいたので場所を聞いてみた。
「下った先の測候所にあるけど、ここからだとかなり遠いよ」と仰っていたので、取りあえず進んでみる。
っが、間違って朝日山公園内を彷徨ってしまった。
「取りあえずは、車でここまで来てみて、もう一回探してみよう」と思って、来た道を引き返す。
先ほどのおじいさんにまたお会いして、公園よりもっと下のほうに測候所があるところと聞いた。
車まで戻ったけど、既に汗ダクダク。
引き返す途中、網代トンネルの南側すぐの所に道があったので「ここかぁ」と確信して一旦トンネルを通過後、引き返す。
そしてトンネルをでた直後の道を右折。
だけど、ここはお寺しかなく行き止まり。
最初に停車させた地点に戻って、車でさらに奥へ進んでみたけど、場所的に違う感じ。
網代、新網代トンネルを引き返して網代駅付近の山道に入る。
かなり狭い道だけど、朝日山公園の標識はあった。
「やっと着くな」と思ったら公園へは狭い砂利道を通らないといけないし、車道も行き止まり。
結局、新網代トンネルの脇の海岸道を通ると、山へと続く道を発見。
小学校、ホテルと通過した先にやっと測候所を発見。
やれやれと思ったら灯台がないぞ!
8時半から2時間近く探したけど見つからないで諦めることに・・・
ショックだぁ!!!

出鼻を挫かれて、ガッカリ肩を落として国道135号を進む。
途中、川奈方面の案内があるので県道109号に入る。
川奈港方面の私道を進むと行き止まりとなった。
船の修理工場があるので、そこにおられた方に灯台の場所と車の駐車許可をもらう。
川奈埼灯台は砂利道を登っていけばあるとのこと。
進もうとするが、落石やら木が倒れていたりと凄まじい。
  落石が多い道を登っていきます
石落ちてこないかぁと思いながら進むと、開けた場所に灯台を発見、11時ちょうど。
「おお〜見つけたぞぉ」とホッと右側を見ると、そこはゴルフ場。
グリーンが間近にありプレーをされている方がいた。
  見つからないように一枚
見つかったらやばいかもと思いつつ撮影をする。
何とか撮影して戻る途中にリスのでかいやつがいた、撮影しようとしたら逃げた、残念。
造船所のおじさんにお礼をいって戻る。

次の門脇埼灯台は、県道109号を進むと「城ヶ崎海岸」の案内があるので見つけやすかった。
灯台手前の無料駐車場に到着、11時40分。
  案内がしっかりされている
  案内図
さすがに連休の初日、車が多かった。
駐車場から徒歩2,3分で灯台を発見。
灯台にも無料で登れる。
断崖にでると眺めも良い。
なかなか良い場所だなぁ。
けど人が目茶目茶いるなぁ。
吊橋を渡って対岸からも撮影した。
けどどこも人が溢れかえっていた。
  天気が良くていい景色だ
駐車場に戻って12時に出発。
国道135号に合流して南下する。
暫く走ると国道から稲取岬灯台が確認できた。
「わかりやすそうだな」と思い、県道114号に入る。
先にある信号機のある交差点を右折し、進んでいったけど国道に戻りそうになった。
灯台の場所を完全に見失ってしまった。
結局は交差点をまっすぐ進んで海岸にでると小高い丘の上に灯台を確認できた。
無料駐車場へ誘うおじさんに従い漁港近くの駐車場に駐車させる、12時50分。
近くに稲取港東防波堤灯台があったので撮影しておく。
  稲取港東防波堤灯台
戻って灯台へ向かうことにする。
っが、駐車した場所が失敗していた。
そこからかなり歩かされた。
愛恋岬からホテル街を抜け、稲取龍宮岬公園まで行くと灯台を発見できたけど車でも行くことはできそうだった。
撮影を開始したけど飛行機雲がすごかった。
  この標識から灯台は直ぐ近く
  飛行機雲(これは漁港近くより撮影したもの)
そういえば、今月の7日に仕事で北九州空港から飛行機で東京に戻った時にこの上空を飛んでたよなぁ。
と物思いに耽りつつ来た道を戻って車に戻ったのが13時20分。

最後は爪木埼灯台。
国道135号を進み、標識の通りに爪木埼へ続く県道に入る。
っが、前にバスが走っていたので爪木埼への左折道を直進してしまった。
全く気づかないまま恵比須島に到着、14時。
結構人がいたので、ちょっと見てみるかと思い橋を渡る。
案内図にも灯台の表示があり、「未知なる灯台を発見したど〜」と思い外周を歩いていった。
  真ん中には「灯台」との表示
そして灯台に到着・・・と思ったら全然違う!??
看板を見たら「須崎恵比須島指向灯」だった。。。
「これって灯台じゃないよなぁ、けど扱いは灯台だよなぁ、けど灯台じゃないよなぁ・・・・カウントする??」
かなり葛藤があった。
  神社が近くにある
来た道を引き返すと、バスが曲がった方向が爪木埼灯台への道だった。
進んでいくと警察が門前に立って記帳所があった。
「何か偉い人がいるんかな?」と思いながら通過した。
(今知ったけど、須崎の御用邸があったのね)
暫く進むと爪木崎自然公園無料駐車場があり、その先は行き止まりで有料駐車場しかないとの案内だったので迷わず無料の方に入る、14時40分。
(看板によると有料駐車場の料金は500円)
  無料駐車場の看板
結構距離はあったけど桜が綺麗に咲いていたし、歩くのは苦痛ではなかった。
爪木埼灯台は遠目から確認できるし場所もわかりやすい。
歩いていく途中に「爪木のプレリードッグ」という岩があった。
結構こういうのって好きだなぁ。
  自然のできたのかぁ、と疑う位にそっくり
そして灯台に到着。
綺麗な灯台だなぁ、周囲の雰囲気も結構好き。
けど看板が手作りなのが・・・
灯台からは神子元島灯台を確認することが出来た、ちっちぇけど。
  何時か間近で見たいなぁ
この一帯が野水仙の群生地らしくて、ちょこっと咲いていた。
今は黄色の花が多い感じ。
季節的にはこれからなのかな??
  春の息吹1、水仙(時季は春なのか!?)
  春の息吹2、桜
これで本日の目標達成!

15時15分に出発。
帰りは天城越えをしたいなぁと思っていたら凍結しているらしい。
「この気温で凍結はウソでないかい!?」と思ったけど、今回はやめた。
来た道を戻るのもつまらないし、伊豆スカイラインを使うことにした。
県道111号を山手に入る。
と、そこにも凍結注意の案内が!
大丈夫かなぁと思いながらも慎重に進んでいった。
伊豆スカイラインは入り口で予め下りる出口を言わないといけないので焦った。
取りあえずは玄岳までの820円を払う。
この道は結構いい感じ。
しかも巣雲山で富士山が望めた。
いやぁ絶景だ!
  巣雲山
  富士山が綺麗っすよぉ!
玄岳で下りて国道まで戻るが、この辺りは坂が急だ。
時間も夕方で渋滞が嫌なので有料を使うことにした。
真鶴道路と西湘バイパスを使う。
だけどバイパスの終点で渋滞に嵌った。
国道1号にでて国道129号の横の県道を北上する。
そして厚木市内も県道を使って再度国道129号を使って戻った、20時45分。

伊豆網代灯台は見つけられなかったけど、天気は良かったし中々良かった。
この日も夜は昏々と眠ってしまったけど・・


おまけ

これを書いている途中に、「下田灯台も下田市にあるんだなぁ」と気づいた。
よく調べてみると、須崎恵比須島指向灯からみえる場所にあることを知った。
気づいてはいたけど「防波堤灯台がありますなぁ」位にしか思っていなかったぁ!!
撮影はしたけど、小さすぎる!!
あぁ、また行かないといけないなぁ。
  下田灯台だったのね・・防波堤灯台かと思ってたぁ


走行距離:397km


inserted by FC2 system