2005/04/09 : 春の房総半島灯台探しの旅

朝5時に起きた。
早めに都心を通過しようと思って5時半に出発。
中央道と首都高速を乗り継いだ。
そんなにヒドイ渋滞に巻き込まれることなく湾岸線にでる。
東関東道から京葉道路にでようとしたときに渋滞に嵌った。
千葉東金道路を過ぎてからは渋滞も解消されて館山道を南進する。
木更津南ICで下りる。
国道127号から県道92号に入ろうと思ったら、通過してしまってそのすぐさきの県道164号を進む。
以前、洲埼灯台へ行ったときは127号を反時計回りに行ったから今回は逆向きに行こうと考えていた。
県道93号から国道410号にでて南下する。
結構道が狭い。
千倉町に入ってから野島埼への標識があるのでそちらを通る。
海岸沿いを進むと灯台らしきものを発見、ここで9時。
堤防脇に停車させて近くで見てみると、「七浦港導燈前燈」というものだった。
良く見ると陸地に「七浦港導燈後燈」があった。
ちょこっと撮影して出発。
  七浦港導燈前燈と後燈
道の駅「ちくら・潮風王国」に到着、9時15分。
お手洗いを済ませて出発した。
  船がありますなぁ
すぐに灯台を発見。
だけど車を停車させる場所がない。
引き返して海岸へでる細い道を下った。
直ぐに十字路となってどこも砂利道。
しょうがないので直進したところにある広場に停めて灯台を目指すことに。
(ホントは右折したら灯台の直ぐ側まで行くことができるけど、結構な悪路ですよ〜)

岩場を歩いて灯台側に着いた。
「安房白浜港灯台」となっていた。
おいどんの読みでは「白間津灯台」とばかり思っていた。
MapFanが間違っていたのかもしれないなぁ。
場所はここで間違いないからなぁ。
撮影を済ませて、出発9時45分。
  潮溜まりには魚が
また道路わきに灯台を発見。
と思ったらまた導灯「乙浜港導灯」だった。
前燈がないなぁと思ったら、目立たない場所に発見。
ちょこっと撮影して離れる。
  乙浜港導灯前燈
  乙浜港導灯後燈
そして野島埼灯台に到着した、10時。
少し離れた駐車場に停めて灯台へ向かうことにした。
  椰子の木が南国の雰囲気を醸し出してます
桜がほぼ満開で花見をされている方がいた。
そして以前に撮影したときと同じ場所から灯台を眺めてみる。
当時は、まだ灯台の数を見ていない時だったので気づかなかったけど、大きな灯台だなぁと改めて関心した。
前回は節約して見学をしなかったけど今回はきちんと入場、150円。
灯台頂上は気持ちよかったぁ。
資料館に入って、房総半島の灯台のパネルがあった。
っと、その中に鴨川灯台というのがあるらしい。
行ったことない!う〜ん気になる!
けど今回はもう通過してしまったので、ちょっと行けないなぁと諦める。
色々と撮影して出発した、11時。

国道410号に戻って布良鼻灯台へ向かうことにした。
入る道を通り過ぎて県道257号へ行ってしまった。
一旦国道に戻って直ぐの交差点から入る、東京理科大学館山研究所の看板が目印。
港に出て海岸沿いを南へ進むと山手に灯台を発見。
ブランコしかない公園先のゴミ捨て場付近の広場に停車、11時20分。
そこから駒崎神社の脇道から山道を進む。
途中で右折して突き当たりの家の脇を回りこむような道を登っていくと灯台を発見。
  車はこの手前まで
  家の周囲の坂道を登ると到着!
場所がちょっと狭かったなぁ。

今度は洲埼灯台。
これは県道257号を進むと見ることが出来た、11時55分。
おいどんが灯台探しを開始して初めて来た灯台だ。
県道沿いのバス停の邪魔にならないところに停車させて灯台を目指す。
久々だなぁ。
前回ちょっと汚れているなと思ったけど結構綺麗でした、訂正訂正。
  「洲の崎灯台前」バス停
次は館山港沖島灯台。
県道沿いのコンビニで昼飯を買って進む。
途中、陸上自衛隊の基地がある先の交差点を(館山港方面だったと思う)左折して進む。
神社を通過した先にある緊急時閉鎖用のゲートを過ぎた直ぐのスペースに停車させた。
その先が砂利道になっていたので歩いていくことに。
暫く歩くと景色が開けてきたけど、沖ノ島が遠い!
車だと直ぐ側まで行けそうだけど、走りにくそうな砂利道を行かないといけないのでポテポテ歩いて進む。
  遠くて歩くのを躊躇しそうになった
約20分で灯台へ到着、12時50分。
そこで昼飯を食べた。
とても暑くて「ホントに春なんかいな!?」と思ったほどだった。
そこから撮影をした。
ちょっと海岸にでると砂浜なので足をとられやすかった。
沢山撮影して戻った。

13時40分に出発。
次は船形平島灯台。
その前に車が汚いのが気になっていたので洗車場できれいにした。
進んだ道がわからなくなったけど、諏訪神社があって「崖ノ観音」の標識がある交差点を海岸にでる。
防砂のためだと思われる壁の向こうに灯台を発見、14時10分。
しかも大きな帆船が進んでいた。
「おお!いいじゃねぇか」と思って撮影しようとしたけど、やっぱ今のデジカメではきびしかった。
しかも靴の中に砂が沢山入ってしまった。

最後は勝山浮島灯台。
だけど距離的には、船形平島灯台よりさらに離れた場所だから無理だろなと思って進む。
勝山港に着いたのが14時50分。
案の定、テッペンしか見えないなぁ。
しょうがないから防波堤灯台を撮影して戻った。
  防波堤灯台です
  勝山浮島灯台はほとんど見えません!
これで今日の目標は達成。
国道127号から国道16号を使って戻る。
夕方にかけて都内を進むのは嫌なので国道298号を通ろうと思っていたら、またもや軍師から夕飯のお誘いが。
渋々国道357号を使っていつもの待ち合わせ場所に。
事故渋滞やらに引っかかった!
軍師と夕飯を食べて戻った。
帰る途中、工事渋滞を避けようと川沿いの狭い道を進むと突き当りに車止めが!
どうも遊歩道を車で進んでいたらしく、Uターンもできない。
2,300メートル近くバックで進んだ、恥ずかしかったぁ。

戻ったのが23時半。
今回は充実した旅行だったなぁ、最後にミソをつけてしまったけど・・・ねっ。
後、鴨川灯台へは行かないと行けないなぁ。


走行距離:423km


inserted by FC2 system