2005/06/13 : 梅雨の中休みに新潟灯台探しの旅

6月13日(月)がお休みになった。
梅雨の中休み(北陸はまだ梅雨入りしていないそうだけど)で天気も良さそうなので新潟県へ出て日本海を見に行こうと思った。
ETCの深夜割引を有効に利用しようと思って、2時に起きた。
丁度F-1カナダGPがあったので眠いながらも見ていたため、出発は3時になった。
ガソリンは結構入っていたけど、良く行くスタンドが116円だったので給油しておいた。
所沢ICまでスムーズに行くことが出来て、3時40分には高速に入った。
これで3割安だとニンマリして関越道を進む。
車を走らせながら、鳥ヶ首岬灯台から行くべきか、椎谷鼻灯台から行こうかと考える。
割引を有効に使うなら椎谷鼻灯台。
けど鳥ヶ首岬灯台からなら時間があれば角田岬灯台まで行けるかも・・
駒寄PAに到着して、「早朝の白根山を見に行って、鳥ヶ首岬灯台から攻め込もう」と決断。
渋川伊香保ICで下道に入る。
と思ったらゲートで「1400エンデス」の音声案内が!
かなり安いじゃないのぉ!とびっくりした。
(後で気づいたけど、所沢−渋川伊香保までは94kmで、別の割引が効いたみたい、5割安になったんです、ラッキ)

国道17号から国道353号、国道145号、国道292号を使って白根山へ。
先月の終わりに行ったばかりだけど、やっぱりいい場所なんだよねぇ。
6時前には白根山頂に到着。
人もいなくて気持ちよかった。
ちょっと雲が多かったのが残念だったけど。
  ここでは通算3回目の撮影
  雲が山に覆い被さっているでよ
渋峠を下っていくと、すごい霧の中の走行になった。
かなり怖かったぁ。
国道117号から豊田飯山ICから上信越自動車道に入る。
片側一車線だったので遅い車がいると渋滞になってしまった。
後ろを見て運転しろよなぁと思いながら北陸道に入る。
そして名立谷浜ICで下りる。

いよいよ日本海・・・と思ったけどどうも標高は高い感じがして海も見つからないなぁと思いながら進む。
と、遠目に灯台を発見!
遂に鳥ヶ首岬灯台に到着した、7時35分。
灯台近くの道を曲がっていくと途中から砂利道になったので、途中で停車させた。
珍しい階段状の灯台だなぁ。
しかも崖の上に建てられてて、日本海は眼下に広がっていた。
おぉ!日本海に出たでよと感動した。
中々いい感じの撮影場所がなくて苦戦した(というか敗北したかな)
  この見下ろし感は凄いです
次は直江津港中央ふとう灯台。
直江津港を目標に行けば大丈夫かなと思い国道8号を進んでいく。
郷津の交差点から県道に逸れていくと国道350号に出るので国道に入ると目の前に直江津港を発見。
港の東対岸にあるはずと思っていくと、そこは一般車両通行止め!!
やられたぁ!
東埠頭に行っても確認できないし、直江津港の駐車場は有料っぽいので諦める。
こうなったら佐渡島に行く時に船上から撮影するしかないな〜。

県道を東に進んで柿崎町で国道8号に合流。
そして、米山トンネル手前の蓮光院から曲がって山道を登っていくと、聖が鼻の無料駐車場に到着、9時10分。
かなり綺麗な場所なのに人っ子一人いないなぁ、月曜だからかな?
山の頂上に灯台が見えるけど、どうも一般的な灯台だなと思いながら上っていく。
到着すると白黒に塗り分けられた灯台だった。
初めて見たので嬉しかったな。
けど、ここも撮影スペースがないので苦労した。
  聖が鼻
  海岸近くを通る信越本線
9時半過ぎに出発。
国道8号から国道352号に入って北上していく。
遠めに椎谷鼻灯台が確認できたので、これも楽勝かなと思ったら、何と手前で車両通行止めになっていた。
中越地震の被害なのかなと心配しつつ迂回路に入る。
県道373号から国道に出たがこちらも通行止め。
しょうがないので県道の脇に停車させて歩いていくことにした。
  げげっ!通行止め
  突端まで歩いて行きました、遠かったぁ
歩くこと15分、観音岬の頂上にある建物の脇に灯台を発見、10時40分。
変わった形状をしているなぁと思った。
ここも撮影が難しく、全体を入れたいなぁと崖をずり下がっていったら滑ってしまった。

まだ昼前だし角田岬灯台にも行ってみようと考えて北上開始。
途中、道の駅「越後出雲崎天領の里」で休憩。
もう夏か!っていう程に暑かった。
アイスを購入して食べてしまった。
期間限定マスカット味、うまかった。
国道402号に入り、国道460号の交差点を402号方面へ進むと面白い岩がたくさんあった。
「俵岩」「立岩」「雷岩」などなど。
好きなんだよなぁ、こんなの。
  背中(?)に哀愁の感じる立岩
走っていくと角田岬灯台を発見。
灯台を過ぎた先の「角田浜駐車場」で曲がって行くと、灯台下まで行くことが出来た、12時。
案内板の通りに「半官舟かくし」から灯台を目指す。
かなり日本離れした圧巻の景色だったなぁ。
途中に毛虫みたいな実をつけた草もあって中々面白かった。
天気も良いしホントにいい場所だったな。
撮影を済ませて灯台付近を回っていると、崖を一気に下る道を発見。
下っていくと、車を停めた場所まで戻ることが出来た。
  半官舟かくし、源義経に縁あるらしい
  これは何でしょうねぇ
これで目標達成。
12時半に出発。
国道460号から県道2号、県道55号、国道116号、国道289号を通って国道8号に出た。
この辺りは結構ガソリンが安かったので早めに給油した。
越後湯沢辺りは半端なく高いという記憶があったからね。
只管国道を進んで行くと、後ろから一台の黒い車が・・
中には若い女の人が二人乗っていた。
車線を変えれば向こうも変えるし、速度を落としても先に行こうとしない。
付いてきているのか!?
これが20キロ近く続いた。
おいどんは国道17号に入ったところで向こうは8号に別れていった。
う〜ん、謎だった。

国道の流れがあまり良くなくて早めに帰りたいこともあったので、六日町ICから関越道に入った。
けど湯沢ICで下りた。
やっぱり三国峠は通っておかないとね。
楽しい山道を走っていった。
途中で遂に走行距離が10000キロになった。
7ヶ月で達成は前の車より遅いけど・・・、走りすぎだな、やっぱり。
  所々で工事中で渋滞していた
国道17号から県道36号を使って南下していく。
この時に夕立にあった。
結構走行するのが怖かった。
渋川市内の県道25号を通ったのが夕方になってしまって、しょうがないので前橋ICから高速を使うことに。
所沢で下りて来た道を戻って到着したのが19時半。

ほとんど睡眠をとっていなかったのできつかったけど楽しかったな。


走行距離:774km


inserted by FC2 system