2009/09/22 : 佐賀・東松浦半島灯台探しの旅

山口の周防野島灯台を訪問した翌日。
明日には実家から自宅へと戻ろうとしていたのです。
当初は佐賀県の東松浦半島から長崎にかけて車中泊ドライブに出かけようとしてたんです。
ただ、連休終盤になるほど天候がよろしくなく。。。
曇りの天候なら行ってみる?それとも晴れてなければ寄り道せず戻る??ってなことを考えてたんです。
どっちにしようか悩んだ末、結局は当初の予定通り佐賀県へ行くことにした。
ただ、天候が悪ければ到達するのが難しそうな灯台はパスしよう!
やっぱ天気がいい時でないと!と思ったもので・・・
そして島にある灯台もパスすることに。
(当初は神集島へ渡る予定だったんですがねぇ〜)
まぁ、今回天気が悪ければ次回訪問する際の下見でも良いかぁって感じでおりました。
そして22日。
朝6時に起床。
天気はやはりと言うか、、、あいにくの曇天。
荷物をまとめて6時半に実家を出発した。

ETC1000円ってこともあり、下関ICから高速へ。
ま、関門トンネルが通行止めだったってこともあるんだけど・・・
連休の渋滞を心配しつつの走行です。
運よく渋滞にはまることなく八幡ICを通過。
そして福岡ICからは都市高速へ。
交通量も少なくて順調〜♪
福岡タワーを通過して福岡前原道路へ。
 福岡タワー♪
料金所に差し掛かりETCでラック楽〜♪っと思ったらETCレーンなし!
慌てて財布からお金を取り出し・・・。
その後、二丈浜玉道路は通らず国道202号にでて海岸沿いを走行。
「晴れてたらいい感じのドライブコースなんだろうなぁ」
時たま雨が落ちるような空模様が恨めし〜〜。
そんな中『虹の松原』の入口に到着したのが9時15分。
 虹の松原へ〜!
鬱蒼とした松林の中を進んでいく。
唐津市内に入り唐津城を通り過ぎていく。
一切の寄り道なしで東松浦半島へと乗り込んでいく。
最初に目指していたのが唐津港大島灯台。
ただ、国道からの脇道を知らず知らずのうちに通過してしまってた。
(恐らく『西港』の標識から海岸方面に行ってたら良かったと思われます)
引き返そうかとも思ったけど、この天気だしねぇ
ま、元気なら半島を一周した後で戻ってくればいいかぁ、っということで引き返すのはやめました。

気を取り直して目指したのが女瀬鼻灯台。
渡船を使えば神集島港宮崎灯台へ行けるみたいだけど、天気が悪かったので今回は予定通りの見送り。。。
国道204号から『湊中学校』へ向かう脇道へと入っていく。
狭い道をグルグル回ってみながら灯台の姿を探してみたものの見つからない。
ということで、中学校脇の道路沿いに路駐して灯台へと向かうことにしたのが9時35分。
途中おられたおじさんに灯台への道を伺うと、
「この道をずっと歩けばありますよ」
その後、独り言のように、
「・・・けど道あったかなぁ」
って仰ってたんです。
察するに、藪を掻き分けつつ進むような道なのかぁ、そうなったら今回はパスしようかなぁ。
と思いつつも舗装路を歩いていく。
途中、それっぽい入口があったので小山の森の中へ。
・・・前日の雨で泥んだ地面と幾つものクモの巣に襲われただけ、道は途絶えてしまったのです。
「山に入るのをフライングしてしまったのかも」
と元の舗装路に戻り歩いて行くと漁港のような場所へと到着。
その更に奥へと続く遊歩道を見つけたのです。
 この石碑を奥へ!
場所的にも対岸にある神集島の灯台を挟んだところに女瀬鼻灯台があると思ってたので遊歩道をポテポテ歩くことに。
山手から小路が伸びてないかと注意していたけど見つからない。
っと思ってたら、とうとう遊歩道が行き止まりになってしまった。
そこには山手に続く階段が。。。
階段を上ると魅惑のトライアングルが!
 何か行けそうでしょ!?
目を凝らせば道のようにも見える上り口が延びている!
灯台の姿は見えないけれど、ここが入口に違いない!?
ただ、鬱蒼とした草の中を歩く必要があったのです。
ちょっと間、考えたけど今回は見送ろうとしたのです。
行けばずぶ濡れ必死!ただ、ズボンの替えがなかったですからねぇ。
観光地化されている(であろう)波戸岬灯台へ行ったときに、ずぶ濡れのズボン履いたおっさんがいたら・・・と思うと諦めざるを得なかったんです。
「まぁ、天気が良い時に再訪しましょう!」
と思い、階段を下りていると・・・
「あ!あれは女瀬鼻灯台じゃね〜かよ!」
 目を凝らせば灯台が!
想像してた場所と少し離れた森の中に、灯台が頭だけを覗かせているのを見つけたのです。
頭だけだけど見つけて良かったぁと思いながら撮影完了。
遊歩道を戻るときに、再度上り口ないかなぁと慎重に見てみたけどやっぱり見つからず。
『そういえば遊歩道入口に神社があったよなぁ、もしかしてそこから道が延びてるんでない?』
と思い始めたのです。
『そして、神社からの道のりが結構厳しい・・・』
これなら、道を伺ったおじさんの話と合致する!?
ってことで遊歩道を引き返し港に近くにある神社の階段を上ることにした。
 石段上って境内へ
お社の裏に回り込むと・・・
「フフフ、あるじゃあないですかぁ♪やっぱり入口はここだ!」
『明らかに!!』って感じで山の奥へ続いてる道を見つけたのです。
 お社奥に道が、、、
 こんな感じで延びてます♪
後は楽々〜♪♪♪とは行かなかったのです。
山道としては、
@入口はお社裏から延びる山道.(おいどんはこちらをチョイス)
Aまたは、お社まで行く石階段の途中から延びる山道.
Bしばらく進むと@とAがぶつかる交点があり、
Cまた、しばらく進むとY字路がある.(右へ進む場合D、左へ進む場合E)
D右に進むと結構な先で行き止まり.
E左に進むと最後が非常に滑りやすい段差があるものの灯台到着!
って感じだったんです。
 暗いけどCの分岐です
A以外は全部踏破しました(迷ったってことですね。。。)。
しかもクモの巣がハンパなくあるので棒きれが絶対必要でした。
Eのルートを進み、いよいよ灯台直前、ってところで前日の雨で泥んだ1m位の段差越え!
・・・とにかくタイヘンでしたわ。
そして到着した〜〜!と思ったら、まー撮影するスペースがないことと言ったら!
「何はともあれ、まずはプレート撮影だ」
と入口前に行くと足元に異様な数のカニがおりました。
ガサガサと森の中へと消えていく姿は不気味でした。
到着したときにはシャツも汗びっしょり。
(旅する前は『ムリしない』って言ってた奴は誰だよ!?)
どうにか撮影を終えて戻ろうかと思ってたら別に延びる道があったのでそちらに向かってみました。
すると案外楽なルートがあったことに気付きました。
ってことで、山道の全貌はこんな感じだと分かりましたよ。
@入口はお社裏から延びる山道.
Aまたは、お社まで行く石階段の途中から延びる山道.
Bしばらく進むと@とAがぶつかる交点があり、
Cまた、しばらく進むとY字路がある.(右へ進む場合D、左へ進む場合E)
D右に進むと十数メートルで更に分岐がある、ただし右折分岐は段差があって分かりにくい.(直進はF、右折はG)
E左に進むと最後が非常に滑りやすい段差があるものの灯台到着!
F直進すると結構な先で行き止まり.
G右に逸れてしばらく進むと開けた場所にでて20m位で灯台に到着!
これが女瀬鼻灯台への道の全てでしょうか。
Dの分岐はホントに分かりにくいんですよねぇ、これを何とか見つければ比較的楽に到達できますよ!
 分岐D、右上を乗り越えて、、、
 こんな感じになって、、、
 道が開けるのです♪
ただ、戻った時は靴が泥まみれ。。。
湿度も高くて汗がでるでる。
運動不足もあるのか、車まで戻った時にはヘロヘロでした。
しばし休憩したのち、10時55分に出発した。

続いて目指したのが肥前立石埼灯台。
観光地『七ツ釜』をあっさり通過して呼子の市街へ。
『呼子大橋』を通過して加部島へ上陸。
 呼子大橋
海岸沿いの道を進み『田島神社』通過後は山手の道へ。
やや狭い道を『杉の原キャンプ場』を目指して北上。
キャンプ場への最後の道はギリギリ1車線の道!
右手に牛の放牧地がある奥に肥前立石埼灯台を見つけることができた。
11時50分に無料駐車場に停車させ、遊歩道を歩き灯台を目指す。
 島の案内図
途中、遊歩道をショートカットしようと放牧地との柵に沿って草叢を歩いていると牛糞が散在してました、焦ったわぁ。
気を取り直して海岸に沿って歩いて行くと・・・
「おっ!灯台は放牧地の中にあるのかぁ。プレートを撮影できないな、これじゃ」
まぁ、素晴らしい景色だったので許して(?)あげましょう。
 天気が良ければ。。。
遠くには鷹島灯台と別の灯台(臼島灯台だと思われる??)も確認できました。
小雨が降り続く中、撮影をすませて駐車場へ戻り、12時25分に出発。
来た道に戻るまでに、道の迷ったのか結構狭い道を進むことに!
しかも数か所車の底を擦りそうな場所があったので慎重にクリアして来た道に合流、加部島を脱出しました。

国道204号に戻って波戸岬灯台へ。
途中、コンビニで昼飯を購入。
立ち寄ってみたかったけど名護屋城跡も無念の通過!
すぐの県道301号へ。
青看もあるので到達は楽々です。
『海中展望塔』もある観光地だから人が多いのかなぁと思ったら案の定です。
しかも有料駐車場ですかぁ!
(そのすぐ横は無料っぽかったけど、満車でした)
「金払って駐車場に入る?どうする??」
って考えてたら通過しちゃってました。
ただ、少し進んだ丘の上に国民宿舎があって、そこの無料駐車場に停めることにしました。
カメラを持って灯台へと向かっていく。
サザエの壺焼きのいい匂いに心を奪われそうになりつつ遊歩道を岬の先端へと目指していく。
 匂いにやられそぉ〜
 海中展望塔ですね
 波戸岬だけにハート・・・
遊歩道の雰囲気からして灯台も期待できるぞぉとワクワクしながら波戸岬灯台に到着。
・・・少しゴミゴミした感じの場所だなぁ。
一段高い場所にあって撮影が難しい。。。
更に追い打ちをかけるように雨が強く降り出してきたのです。
何とか撮影をし終えて、ささっと戻ることにしました。
今度は晴天の中で撮影することを誓いつつ、13時55分に出発したのでした。

連休前の予定だと半島を一周しようとしてたんだけど、この天気じゃあ・・・
ってことで、県道23号を唐津市街へと向かうことにしました。
国道204号の合流地点で渋滞した以外は順調に走行を続けた。
ただ、朝一発目に狙ってた唐津港大島灯台はパスしました。
雨が降ってては、、、ねぇ。
国道203号を南下して佐賀市内へ向かうことにした。
途中、道の駅『厳木』で休憩したのが15時半。
連休中で人が多かった!
国道から県道48号を通り国道444号へ出た。

ここに来て雨も上がったので広江港口灯台へと寄り道することにした。
まずは『佐賀空港』目指して車を走らせた。
空港前の道路を通過してたけど海岸へと向かう道がない!
空港でUターンして脇見しつつ灯台がないか見ていると灯っている灯台の姿が♪
(まぁ空港前の通りの交通量の少なさといったら!)
けど、少し様子がおかしい。
「・・・灯ったままで点滅してないな。んな灯台ってあるっけか?」
ただ、見た感じは間違いない。
ということで、適当に見つけた砂利道に逸れて海岸へと向かっていく。
徐々に心細くなりそうな狭さになってきたのでUターンできそうな場所に停車させて歩くことにした。
この場所が空港の滑走路の直ぐ脇で、セスナが着陸しようとしていました。
「まずは防波堤に上って辺りを見渡そう」
と階段を上り、有明海を見渡してみた。
「・・・あれは灯台かぁ!?」
ってな灯台らしきものを見つけたのです。
しかも防波堤にも灯火だけが・・・
 やられたっ!!
その下にあった注意書きを見て愕然としました。
「航空保安施設って!灯台じゃねーじゃねぇかよぉ」
多分、誘導灯みたいなものなんでしょうねぇ。
だからセスナが着陸しようとしてた時だけ点灯してたのね、点滅しないのも頷けるわ。
ただ、広江港口灯台の姿が全く見当たらないのです。
予想してた場所にもないので「廃灯になったか!?」って思いました。
諦めて車に戻って地図を開いてみると・・・どうやら場所が少しずれてることに気付きました。
灯台は空港から、もう一段内陸よりの海岸沿いにあるようでした。
砂利道を戻り、県道が佐賀市内に90度カーブする地点を直進して西進する。
 県道(右)を逸れて直進!
途中、工事通行止めだったため車を置いて歩いて行くと広江港口灯台が点灯しているのを確認できました。
 この奥に灯台が!
いやぁ、見つけてホッとしました。
潮が引いていたので海岸に下りて撮影することができました。
曇天の上、日没が近いこともあって満足できなかったけど、見つけることができただけ良かったですよ。
停車させた場所まで戻り、17時35分に出発。

こうなったら早津江川口西灯台にも行っちゃいましょう!
とうことで空港の東側に移動。
狭い道を海岸目指してウロウロしてると遠目に確認することができました。
正規の道ではなかったんですが・・・
(空港横の『空港公園』へ続く道に入り、公園を通過して只管直進、灯台が見えたら右折して海岸沿いに出れば到達!)
こちらはまだ点灯していませんでした。
「しばらくしたら灯りだすだろう」
と辺りを撮影していると、灯台近くにいた家族連れがキャーキャー言いながら立ち去って行ったんです。
『騒がしいなぁ』と思ってたら灯台がお勤めを開始♪
「よっしゃ!撮影すっぞ〜!」
 おっ!灯りだした♪
と彼方此方から撮影していると、腕にチクチク痛みが走ったんです。
『何だ?』と腕を見えると・・・
そこには無数の子バエ(?)らしき虫が腕に群がってたのです!!!
1cm四方に2、3匹の虫が腕全体にへばり付いていたのです。
「何かちっちゃい虫が飛び回ってるなぁ」とは思ってましたが、腕に群がる様子に鳥肌立ちました。
ホラー映画のようでした。
(さっきの家族もこれに驚いたんですね〜)
慌てて息を吹きかけて虫を追い払いつつ車に戻りました。
車内に入る前に、しばらく虫を払い除けてました。
カメラにも相当へばり付いてました。
「髪の中とかに入り込んでたりするのかぁ!?」
と髪を叩いていると、また腕を噛まれて(?)たり・・・
周りに誰もいないのをいいことに、一人異様な行動をしてたんだろうなぁ。
18時15分に出発しましたが、ちょっと次回訪問はしたくないかも。。。
(冬場なら虫はいないかな??)

この後は家にひたすら戻ることに。
高速は鳥栖JCTを越えれば混むことはないだろうと思ってたけど、渋滞はなかったものの車は多かったなぁ。
何とか家にたどり着いたのは23時35分。
天候に恵まれなかったので、いつかリベンジをしないとね。
その時こそ東松浦半島の灯台をクリアしたいですね〜。
まぁ、今回はシルバー色のウェザー(SW)の下での灯台訪問ということで許してください。
シルバーウィーク中だけにね♪
って、くだらねぇ〜〜〜〜!


走行距離:548km


inserted by FC2 system