2009/10/11 : 日南海岸灯台探しの旅

このごろ、無性に奇麗に染まる朝日を見たい!と思っていたのです。
朝日が昇るのに最適な場所といえば・・・やっぱ宮崎ぃ!?
ってことで、宮崎にある灯台へと行くことにしたのです。
朝日狙いなら鵜戸埼灯台と裸碆灯台かな。。。
『島にあって上陸が難しい』ことを考慮して裸碆灯台に目標を定めた。
朝日が昇り、そこに灯台のシルエットが、なぁんて画を考えたら・・・♪
前日の仕事を早めに切り上げ就寝したのが21時。
仮眠程度だったけど11日0時に出発することに。

都城市内から国道222号で一路日南市へ。
街灯もなく真っ暗な山の中をひたすら走行し続ける。
道の駅『酒谷』を通過後、ようやく空が明るくなりかけてきた。
国道220号に出てちょっと行った交差点を『油津港』へとそれていく。
 油津港方面へ〜
そして裸碆灯台に到着したのが6時ちょっと過ぎ。
「あっちゃぁ〜!陽が昇る場所と灯台の場所が離れすぎてるわ!」
どう頑張っても太陽と灯台を一緒に撮影するのが困難だったんです。
しょうがないので朝日の撮影を行いました。
水平線からではなかったものの、なかなか素晴らしいお姿でしたよぉ。
ちょっぴり灯台の撮影もしてみましたがまだまだ暗かったため、ぶれまくってました。
まぁ、また後で訪問すればいいかぁってな感じで一旦出発することに。

続いて向かったのが今回のメイン鞍埼灯台。
大島へ向かう港まで行かないと、と国道220号を南下。
南国っぽい道を走行してると県道448号の交点手前に船乗り場を見つけた。
 船乗り場です
駐車場所を探すものの満車状態だったので漁港に停めさせていただきました。
乗船するまで少し時間があったので船員さんと暫し話をしてました。
灯台への道のりとか「日本初のコンクリ製灯台で歴史的価値も高いため、先日も大学の先生が訪れてたよ」とか教えていただいた。
そんな感じで時間を潰しているうちに乗船OKの許可をいただく。
往復運賃800円を払って出発を待つ。
乗ってくるのは釣り人ばかりだな・・・
そして7時半にいよいよ出港です。
波も穏やかで揺れもあまりひどくはなかった。
大島には下船する場所が2箇所あるみたいだけど降りるのは最初に立ち寄る南側。
ぼーっとしてる間に到着。
出港前にお話をさせてもらった方に「こっから降りるんよ〜」と言われて下船準備。
「帰りは10時にはここに戻っておいでよ」と指示していただき下船、船は出港してった。
さぁ、いよいよ鞍埼灯台に向けて歩き始めるぞ!

港から山手向かって右に延びる道を歩いていく。
 山道が延びてるでしょ〜
程よく整備されたキレイな道。
坂道なのできついけど、道沿いにはハイビスカスらしき赤い花も咲いてて良い感じ♪
 奥にピントが・・・
このまま何事もなく辿り着くことができるのかな。
っと思ってると。。。
中腹辺りで道が分岐しており、そこからはきっつい道になってきたのです。
まぁ、親切に道標もあるし道自体はしっかりしてるんですがね。。。
 ここから未舗装路に
ただ、先日に通過した台風のためか枝葉が結構落ちてて歩きにくかったんです。
初めは長袖を着て歩いていたものの、さすがに暑くなってきて上着を一枚脱ぎました。
しばらく歩くと目の前に何やら建物が見えてきた。
「もうすぐ灯台か?」
と思ってたらお手洗い(と休憩所)でした。
 お手洗いでした。。。
ガッカリしてると、その先の山手にようやく灯台の姿が確認することができました。
最後の階段を上り、歩くこと30分でやっとのことで鞍埼灯台に到着しました。
「おぉ!素敵な灯台じゃあないですかぁ!」
灯台下は灯台守の建物跡があったのか広いスペースがあり、そこから見上げたところに灯台がある。
 広い敷地があります
とっても画になる場所なのです♪
灯台を一周してみても歴史感ある造りで♪なのです。
しかもホントに静かな場所で高台からの眺めも素晴らしいぃぃ〜〜!
 立派な灯台だわぁ
しっかし天気が曇り気味ぃぃ〜〜!
本土に戻る船の出港まで時間もあるし何とか晴れないかなぁ。
と、照射灯も含めて一通り撮影後に一休み。
 鞍埼水島照射灯
買っておいた朝食を食べながらぼんやりしてました。
その甲斐あってか、出発10分前位からやっと雲が切れてきて晴れ間が見えてきたのです。
かなり嬉しかったですねぇ。
けど、時間がギリギリすぎっ!!!
狙っていた場所で慌ただしく撮影を再開、秋の空に水墨画のような素晴らしい流れる雲が撮れました。
ちょっと時間オーバしてたので急ぎ港へと戻ることに。
時間を確認しつつ急ぎ足。
「ちょっとギリギリかもしれんなぁ」
と思ってたら。。。
道の脇に黒いゴムホースが・・・と思ったらでっかいヘビでした。
まーでかいことといったら!!ってことで一目散に逃げました、カメラには収めたけどね!
 おぉ!ヘビやん!!
どうにか出港前に港に戻ってこれました。
汗が滴り落ちてました。
港にあったトイレの手洗い場で顔を洗った後、乗船しました。
帰りは少し波が高かったため・・港にある防波堤灯台を至近距離から撮影しようとしたけど、いいタイミングで波ザッパ〜〜ン!!
 ありゃあ〜〜
そんなことがあったけど無事港に戻ることができました。
一休みした後、10時50分に出発しました。

出発後は早朝訪れた裸碆灯台へと再び行ってみました。
ん〜〜、午前中の太陽の位置だと逆光だな。。。
午後になると恐らく島の影になってしまいそうだし。。。
ここは撮影タイミングがとっても難しそうだわと感じましたよ。
だけど、いつか超望遠レンズを買うことがあったら再訪してみようかな、金はないけど。。。
なんて思いつつ11時半に出発した。

続いて目指したのが鵜戸埼灯台。
国道220号を北上し鵜戸神宮を目指す。
天気は北へ向かうほど雲が厚くなっていくイマイチの状況。。。
晴れてれば最高に気持ちよさそうな海岸沿いの道。
「いつか日南海岸は再訪しないとあかんかなぁ」
と思いつつ鵜戸神宮の青看の指示にそれていく。
そして赤鳥居があるさらに脇道に入り、海岸沿いを進もうとすると・・・
「おわっ!対向車!しかもバス!!!」
1車線しかない狭い道にバスと鉢合わせしたのです。
しかも狭い道でノロノロ運転してたのかバスの後続には十数台の車が。。。
退避する場所はなし、こちらの後続には車なし。。。
「仕方ない・・・」
ってことで3、40m位をバックで戻り赤鳥居のある交差点まで戻りました。
対向車に道を譲って再度狭い道へ。
そしてようやく鵜戸埼灯台へと到着できました。
この灯台って灯台っぽくない形やなぁ。
デザイン灯台だったんですね、灯篭の形してました。
灯台ふもとに駐車エリアがあったのですが満車状態、しかも撮影には邪魔そうだ。。。
ってことで少し手前にあったスペースに路駐させて撮影に向かうことに。
天気は曇天で残念、しかも停まってる車が・・・ねぇ。
方角が分からないけど、こっちの方が朝日+灯台の撮影には向いてたのかも、邪魔な車も影で隠れそうだし。
なんて思いつつ撮影終了。
パタパタと慌ただしく車に戻り、12時に出発したのでした。

続いて向かうは巾着島灯台。
国道220号をもくもくと北上していく。
そして、海側のこんもりした山に狙いを定めて『柴釣具商会』がある交差点を海側へ。
 こっから歩きです
行止りとなる手前にあった駐車場に停車させたのが12時半。
「さぁ、またまた灯台まで有酸素運動しますかねぇ」
と思ったら小山に灯台の姿を確認することができました。
灯台目指して進んでいけば問題なし。
 堤防沿いを歩いて
 歩き続けるの
海岸を見ると『鬼の洗濯岩』のような波打った岩が!
よく見ると「どうやって行ったのよ!?」ってな場所で釣りをしている人が。。。
どこにでも釣り師はいるもんだと思いつつ灯台へ向かう階段を発見。
 階段を上ってきたぁ
割と急な階段を上ると巾着島灯台に到着。
むむぅ〜、撮影スペースが、ない!
近場だとスペースが限られますわ、こりゃあ。
遠めだとてっぺんだけしか見えない、しかも曇ってるしなぁ。。。
難しい条件での撮影をなりました、写真の腕がないと苦労しますね、マジで!
と海に目をやると遠くに灯台の姿が見える。
「あんなところにも灯台があるのね!これは寄ってみなくては!!」
ってことで、車まで戻って向かってみることに。
そして、別の灯台があるまで車で向かう。
防波堤灯台の手前に聳える歴史感あふれる灯台・・・と思ったら導灯でした!!
 導灯でしたか!
「おぉ!よく見ると後灯もあるでないか」
山手にひっそり後灯がありました。
 後灯もあるし。。。
ただ、大正期に建てられたもののようで、とっても立派な姿でしたよぉ。
灯台じゃなく少しガッカリしたけど一通り撮影を済ませて出発したのが13時でした。

国道に戻り、近くのコンビニで昼飯を購入しました。
結構歩きまわってるのでお腹減ったわ!
運転しつつパンなど食べながら戸崎鼻灯台を目指す。
青島方面から北より回り込むように『白浜』方面へ。
狭い道を進んでいくと『青島サンクマール』に到着したのが13時半。
「灯台はこの奥かな?」
と車を進ませたものの。。。
道が狭くベッコンベコンの道でした!軽トラが先行してましたが車体を左右に揺らしまくりながら進んでました。
さすがに進むのを諦めて『青島サンクマール』の駐車場にコソッと停車させて歩いて向かうことに。
 バス後方に延びる道を行ったものの・・・
少し歩くと海に出て、そこから海岸沿いを歩いていく。
気持ち悪いくらいの『鬼の洗濯岩』っぷりです。
ホント見てると気味悪い。。。
 すんごい洗濯岩!
けど、釣り人は丸太で道を作ってポイントまで歩いて行ってる、すごいです。
なんて思いながら歩いて行くと丘の上に灯台の姿を確認することができた。
道っぽい場所を見つけて躊躇なく歩いていく。
割と草が生い茂ってて歩くのもタイヘン!
しばらくすると草のトンネルが登場、進むとクモの巣が凄まじい!!
 トンネルを越えてくと。。。
「けど、この先に灯台があるはずなんだから・・・」
と丘を上っていくと。。。
カーブミラー(の裏側)が目に飛び込んできたんです。
 この後方から出てきたの。。。
「えっ!?なんで??」
っと思い正面にカーブミラーが位置する場所にでてみると・・・そこはきちんとした道でした。
「ちゃんとした道があったのかぁ!」
しっかしこのカーブミラー、地面に埋もれ過ぎでないかい!?
気を取り直して道を上っていくとすぐにグライダーの離陸ポイントと思われる地点に到着。
 芝生があったのでした
ちょいとお邪魔してその奥にある倉庫脇から階段を上っていく。
 倉庫奥に階段があります
ここもクモの巣が凄かったがどうにか戸崎鼻灯台に到着することができた。
「う〜む、ここも撮影スペースが全くない!」
草が生い茂って近くだと見上げる感じでしか撮影できませんでした。
しょうがないので階段を下りた広場にて撮影を行いました。
帰りは正しい道を通って戻りましたが『青島サンクマール』の山側にある一段高い駐車場の脇から道が延びてたんですね。
 駐車場脇に上り口が・・・
ただ、道の整備状況はとっても悪かったです、穴ぼこだらけでした。
車で行くのはきつそうですね、ただ歩くのは全く問題ないですので(誰かさんのように)くれぐれも草の中に踏み入るようなオバカなことはしないようにね!
 ボッコボコだよね。。。
 車幅も狭いし。。。
13時55分に出発した。
青島にも灯台があるのは国道に出るまでに確認はできたんですが、この天気じゃねぇ。
しかも青島手前の駐車場が有料みたいだし。。。
ってことで、ここは次回天気が良い日に改めて行くことにしました。

後は家に向かって戻るのみ!
っと思ったけど、やっぱ寄り道しとこっ♪
そのルートとして選んだのは宮崎市内から延びる県道26号線♪
有名な『綾の照葉大吊橋』の前を通るのですが、この日は県道をひた走ることだけ敢行しました。
吊り橋がある地点までは走りやすい道でした。
だけど、その先からは・・・
 楽しい道よぉ〜〜
まぁ、狭いことと行ったら!!
離合困難でバックで対向車を交わすこと数度。
とっても楽しい険道でした。
(この日のメインはこれだったりしますが・・・)
グネグネを走りまくって国道265号との交点になんとか到着。
その後は『すきむらんど』の『かじかの湯』に立ち寄りました。
 かじかの湯
400円払い温泉へ。
お客さんが多くてゆっくりはできなかったけどいいお湯でした。
その後、のんびり家に戻ったのが20時50分でした。

日南海岸をドライブしてみたんだけど天気がイマイチだったのが残念!
ただ、灯台の撮影となると案外撮影スペースがないところが多くて「快晴のときにリベンジを!」っとは思わなかったなぁ。
まぁ、運転してて楽しい道なのは確かです。
今回は灯台以外の観光は抜きだったので次回は色んな場所に立ち寄ってみたいですねぇ。
 


走行距離:408km


inserted by FC2 system