2010/09/12 : 車で巡る!肥薩線各駅停車の旅・完結編

肥薩線の全駅制覇を目指して敢え無く日没サスペンデッドとなった前回の旅。
そのリベンジを果たすべく、翌週には行動を起こしていました。
今回はその旅のダイジェストです。
(各駅の様子などはブログでどうぞ)


この日は11時に出発。
自宅を出たころは天気が良かったのに北上するにつれて怪しくなってきました。
えびのICに着いたころには雨が酷くなってきました。
コンビニで昼食など購入して時間を潰していたら雨も上がったので助かりました。
真幸駅は先週訪問済みだったので場所は問題なし。
駅舎も趣あって良い感じですよね。
ちょうど、保存会(かな?)のおばさま方や見学される人達がおられて華やかな感じでした。
 中々賑やか♪
静かな秘境駅、って感じは一切しませんでしたが、こんなに愛されている駅ってのは嬉しいですよね。
 ここは4回・・・
『幸せの鐘』は・・・叩きませんでしたよっ。


吉松駅は以前は鹿児島本線と日豊本線(今は肥薩線と吉都線)の分岐駅ということもあって当時は賑わいがあったようです。
ただ、今は・・・。
っと言いたかったけど、今まで訪問した肥薩線の中でも賑わいはある方ですよ(当たり前か?)。
駅の横に資料館やSLの展示などがあり面白い場所だったしね。
 駅員がいるな。。。
この駅でおじさんと色々話をして盛り上がりました。
「今まで肥薩線の駅を訪問しているんですよ〜」なんて話をしてお別れしたのでした。
・・・おいどんは「お別れした」はずだったのです。。。


吉松から栗野までは少し距離がありました。
栗野駅も栄えた中にある駅でした。
駅のホームに行こうとしたら・・・駅員らしき人がいる。
これでは『決め』の画が撮影できないなぁ。
なんて思っていると。。。
吉松駅でお会いしたおじさんの車が来たのでした。
どうやらストーキング?してこられたようです。
「俺も途中まで行くよ!」
って感じで、呆気にとられている間に2人旅となってしまいました。

このおじさん、奥にあった丸池湧水の見学と称して駅員さんに許可をもらい駅構内にバンバン入っていきました。
 丸池湧水
そのお陰でホームに降り立つことができました。
そして、おじさん先導で次の駅に向かうことになったのです。


吉松駅で出会ったおじさんは嘉例川駅までは行ったことがあるようで、そこまで先導するよ!って話になったのです。
個人的には「訪れたことのない駅を探す楽しさがないなぁ」っとは思いましたが。。。
(この点は灯台探しに通じるところがありますよね)
まぁ、無下にお断りするなんてできませんから。。。
ってことで、大隅横川駅に楽々到着。
歴史ある駅舎で駅前駐車場もすごく綺麗だったのは予想外でしたね。
 いい味出してる


植村駅は県道すぐ脇。
探訪難易度は低そうかな。
ただ、あまりに駅に何もないので気付かず通過しちゃいそうな気もしますよ。

おじさんがいるので慌ただしい訪問となっています。
(結構せっかちなお方で・・・訪問数分で「よし!次行こっ!」だもん)


霧島温泉駅は植村駅と同様に県道沿いにある駅。
こちらは見つけるのは簡単でした。
(まぁ、おじさんが先導していたんですけどね)
 中々立派!
駅前も広々していたしね♪


嘉例川駅に向かう途中、おじさんの提案で塩浸温泉に立ち寄ることに。
目的は『坂本龍馬・お龍新婚湯治碑』です。
あ、個人的にはあまり興味は・・・
さすがに大河ドラマでピックアップされたとあって訪れている方は多かったですよ。
 新婚湯治碑
さて、嘉例川駅はちょっと道が難しいかもしれませんが、おいどんは楽々(先導車のお陰♪)。
ここも駅の雰囲気は素晴らしいでした。
ちょうど列車も出発しようとしていた時だったので、人が多かったのは意外でした。
駅舎ではパネル展示などもありました。
雪の中の写真がステキでした。
(今年の1月に大雪だったときのものか!)
 割と新しっぽい?
そして、この駅で吉松駅で出会ったおじさんとお別れです。
どうもありがとうございました!


おじさんとお別れしてすぐに目指したのが中福良駅。
案の定と言いますか・・・綺麗に駅をスルーしてしまいました。
ここは県道477号に入ってしばらくしてある集落先にある神社の手前のスペースに停車。
(この神社が県道正面に見えるから目印になりますよ)
その神社左手にある『4t以上通行不可』の看板がある細い路地を進むとあります。
この道に車を乗り入れた俺、涙目。。。
 鳥居左手奥に
 こんな入口があり
 狭道奥に駅が!


表木山駅も県道脇にあると思ったのが間違いでした。
見事通過しちゃって国道223号まで行ってしまいました。
Uターンして注意して進んだものの良く分からず。
結局、おばあさんに道を伺って分岐する場所が分かりました。

ここは秘境駅にランクインされていたので訪問が楽しみでした。
駅は2番ホームまであって規模は大きいなぁ。
ただ、駅舎は・・・ちょっと簡素過ぎ!
駅前通りは案外民家があったのは意外だったな。
(ちょっと栄えちゃったのかな?)
 駅前通り


ここまで来たら後はゴールに向けてまっしぐら!
その前にあるのが日当山駅。
終点の1つ前でしたが・・・無人駅か。
けど、寂しい感じはしませんでした。
さすがに民家は沢山ある場所でしたから。
けど・・・向かいの工場の窓が割られていて不気味だったわ。


2回に渡って敢行した肥薩線全駅制覇の旅、ファイナルが終点・隼人駅。
さすがに栄えまくっていました。
中々の充実感がありましたよ。
 感動のゴール!
また別の路線でやりたいなぁ、なんて思っています。
ただ、無人駅が多い場所ってのが条件ですよね。
さぁ、次はどこにしようかな!?


走行距離:201km


inserted by FC2 system