2010/10/30 : 台風避けつつ東北へ!青森県灯台探し

10月28、29日の木・金曜で、仕事のため東京に行くことになりました。
せっかく土日に引っ掛かるのだから、週末は関東で遊べれば良いなぁなんて思っていたのです。
鹿児島に戻る飛行機を日曜日の羽田発16時30分の便とすると、フリーな時間は1日とちょっと。。。
そんな状況下で計画したのが・・・
1.晴れたなら土曜に房総半島の灯台を巡り、日曜に三浦半島の灯台を巡る.
2.曇りや雨なら土日にミッチリ日光などの紅葉巡りをする.
事前にレンタカーを金曜の夜から借りる予約をしておいたので、車中泊を基本線として只管運転してやるぞ!
なんて思っていたら・・・
季節外れの台風14号が関東地方目がけて進んできているじゃないですか!?
天気予報を調べると、土日の天気・・・全く期待が持てません(涙)
当初の予定通り紅葉巡りに行くことも考えたけど、風雨が酷かったら外に出ることすらままならないのでは??
ここにきて・・・レンタカー借りたことを大いに後悔。
ただ、車があればどこにだって行くことはできるじゃないかっ!
こうなったら台風の影響がなさそうな場所に行ってしまえば良いのでは?なんて開き直ったのでした。
鹿児島を発つ前日に、天気を調べ直しましたが30日の西日本はどこもダメ。
北については、宮城県・山形県を結ぶラインより南まではダメ。
「もう思い切って岩手以北を目指すかぁ?」
っと考え始めたのです。
岩手から青森・秋田に掛けて未訪問な場所もあるのでこの際・・・
だけど、ここは到達するのが面倒くさい場所が多いんだよなぁ。
今回はあくまで仕事の延長戦だから、山歩きする装備なんて十分とは言えません。
なんて考えた結果、青森の津軽半島から秋田県の未訪問な灯台を巡ることに決めたのでした。
これなら小泊半島を見送りさえすれば、到達しやすそうな場所ばっかり(だと決めつけています)。
(ただ、小泊半島の灯台をスルーするって選択がギリギリまで悩みの種だったのですよねぇ)
けど、仕事を終えてから東京‐青森を走る、なんてことを考えると気が重いなぁ。
まぁ、天気が良ければ問題ないし、台風から避難するってことでしょうがないでしょ!
後は、日曜に羽田に戻ることだけは気をつけておかないと。。。
ってことで、今回は急遽無茶苦茶な旅となり、期せずして自身の体力の限界を測る旅となってしまったのでした。

木曜に飛行機で東京に行き、木・金曜の2日間はテキトーに仕事を消化(コラッ!)。
木曜に宿泊したホテルや金曜に会社のPCで天気をチェックしましたが青森の天気はバッチシ♪
そして、金曜夜にレンタカーに乗り込むのでした。
返却先を羽田空港近くのお店にして準備完了!
20時半にいよいよ台風からの避難を開始!です。
首都高速の乗り、スカイツリーを横目にしつつ東北道へ一目散。
そして、蓮田SAにて休憩。
お手洗いと着替えを済ませました。
ここまでスーツ姿です・・・あり得ねぇ〜!
着替えを済ませ、ようやく旅の本格的なスタートです!?
 目的地734キロって!
木曜は雨模様だった天気も、この日は良い天気だったので只管運転に集中することができるってものですよ。
SAを出発し黙々と車を走らせて行く。
今回レンタルした車はパッソちゃん。
レンタカー屋さんの方の話では、今年7月に納入されたばかりだそうで走行距離は9000キロほどのヤツでした。
風が強く車体が小さいからでしょうか、トラック横を抜けるたびに車体がふら付くのはしょうがないかな?
あと、加速はもたもたしますが、時速100キロ前後で巡航する分には静粛性も問題ない感じ。
(自身の車よりはブレーキの遊びが多くて、戻ってから自分の車で何度か急ブレーキになるようなことがありました、ヘタクソ運転したぁ)
 今回の相棒(平館灯台にて)
昨晩に睡眠をとって以降は仮眠も取っていない状態でしたが、案外眠気はありません。
気持ちの高ぶりってのがあるのかもしれません。
後は日曜に東京に戻ってこなければ!という切迫した状況に置かれていることも一因かも。
(決して仕事中にzzzした訳ではありませんよっ!)
埼玉・群馬・栃木を超えていき福島県入り。
さすがにお腹が減ってきたのでサービスエリアで休憩した序に夕ご飯です。
激辛ラーメンを平らげて出発!
 いただきまっす♪
「ここから一つの県を抜けるのに時間がかかるんだよなぁ」
っとか思いつつも福島県を一気に通過し宮城県に突入。
関東では厚い雲が広がっていたものの、東北に入ると雲はあるもののうっすらと月明かりが確認できる。
「あぁ、このまま晴れてほしいものだけど」
っと祈りつつの走行です。
途中、長者原SAにて給油をした以外、宮城県は通過。
道路沿いに設置されている温度計の気温もグングン下がっていっている。
栃木北部では8度だったのが福島県内に入ると7とか5度に。
そして、岩手に入ると1度とかになってきた。
気分的に5度以下に走行するのって怖いんだよなぁ、凍結の恐れが高まりそうで。。。
ってことで、走りも自ずと慎重にならざるとえないのです。
そして秋田・青森に入ると遂に氷点下1度の表示が!!
恐る恐る走行を続けていきました、霧も出てきて更に怖かったわ〜。
そして、このまま東北道完全走破!のその前に津軽SAにて仮眠をとることにしました。
さして眠くはなかったのですが、今日1日のことを考えると寝ておいた方が良い、と判断。
歯を磨くため車外に出ると・・・やっぱ寒いっ!
身震いしながら歯磨きを済ませて車内にて1時間ほど仮眠。
「眠くない」とは思ったものの、あっさり眠りに落ちて行きましたzzz
 津軽SAにて
起きた時には空も明るくなりかけてきたところ。
すぐに運転を再開して青森ICに到着。
東北道を完全走破し青森へと降り立ったのでした。

今回、最初に目指すのが平舘灯台。
国道7号から国道280号へと進んでいく。
天気は・・・予報が外れて曇天気味じゃないですか〜。
まぁ、台風の影響は全くない感じだから良しとしないとなぁ。
とビミョーな気持ちで津軽半島を北上していく。
国道を進んでいると道標で灯台の案内も出ていました、しかも灯台は道の駅『たいらだて』の奥にありました。
 親切設計だね!
灯台横の駐車場に停車させて平館灯台に到達。
曇っていたけど無事辿り着けたことに大満足です。
 灯台周辺の案内板
関東近郊にいたら雨風がひどかったかもしれないことを思うと文句ありませんね♪
ここは『岬にある』って感じではないのですねぇ。
対岸には下北半島が確認でき海峡って感じが味わえました。
 下北が見える〜♪
撮影場所は灯台の北と南側でしょうか、「海に向かって・・・」だと林があって難しいでしょうねぇ。
彼方此方で撮影をした後、出発したのが7時15分でした。

続いての目標は高野埼灯台。
ここは国道を進んでいくと遠目に確認できたので問題ありませんでした。
標識もちゃんとありますしね♪
灯台付近は奇麗に整備されており、広々した駐車場もありました。
見下ろす感じが中々良い感じです!
灯台より先に海岸まで降りることができる場所もあったので行ってみました。
 先っぽから振り返る
「岬に来たぞ!」感が堪能できるところですね〜。
ここは晴れた時に是非再訪してみたいと感じました。
撮影していても楽しい場所だったので、チャンスがあれば絶対!!
 崖の上の灯台
なんて思いながら出発したのが8時半でした。

続いては本日のメイン、竜飛埼灯台!
ここも標識がしっかりあるので行くのに苦労はしませんでした。
国道339号を走行していくと、だだっ広い駐車場を発見。
その横では『津軽海峡冬景色』が延々と流れています・・・
「あら、灯台はもう少し奥にあるのね」
ってことで、駐車場を離れ、奥へと進んでいくと竜飛埼灯台下の駐車場に到着。
カメラを持って遊歩道を進んでいくと、ついに竜飛埼灯台とご対面です♪
 遂に来ちゃった!
「遂に来たったぞ〜!」って感じです。
対岸の北海道もしっかり確認できます。
ただ、天気がイマイチだったので、まずは他の場所を見学することに。
それこそ今回の裏テーマ『階段国道訪問』だったのです。
灯台近くにしっかり標識がある、国道339号を歩き下っていくことに。
 ギザギザが階段国道ね
なぜ、ここが国道指定されているか不思議でなりません。
さすがに整備されていますが、どう見たって国道とは思えません。
 頂上のスタート地点
 副標識も『階段国道』でしょ♪
 割と急な斜度
 つづら折り
 階段はここまで!
笑いが出てくる只の階段を下っていき、ようやく車道に合流。
これで階段国道制覇!です。
 ここが麓のゴール地点
満足しつつ来た道を引き返しました、上り階段きつかったぁ〜!
そして、灯台に戻り撮影開始。
まだ、天気はイマイチでしたがしょうがないよね。
けど、訪問してくる人の多さには・・・
 案内板です
ま、観光地ですから・・・ねぇ。
しかも近くからだと灯台だけって感じとなり、思うような写真は撮れませんでした。
ただ、駐車場を挟んだ無料休憩所からの景色は良い感じ!
対岸の北海道は天気が良さそうで青空が見えました。
ちょうど、津軽海峡が天気の境目となっているようです。
冷たい風を凌ぎつつ撮影をし続けていましたが、どうしても青空は近づいてくれませんでした(涙)
ここで長い間、天気待ちをしていたので、ちょっと時間のロスが痛いですね。
この後のスケジュールに影響がでなければ良いけど。。。
なんて思いつつ、竜飛埼灯台を出発したのが10時45分でした。

走行していて楽しい国道399号を南下していく。
 遠くに竜飛崎が
続いて目指すは小泊北と南灯台!
普通ならそうなるのですが・・・ここはギリギリまで訪問するか悩みました。
けど、灯台のある半島付近の天気が曇っていたので諦めがつきました。
しかも、装備不十分だからしょうがないしね!
ここは次回再訪するときにでも行くことにしましょうかねー。
未練たらたらの状態で通過してしまいました(笑)

ってことで、続いては大戸瀬埼灯台。
景色の良い国道339号を走行し、県道12号を経由して国道101号に合流。
旅の鉄則!ってことで早めの給油を済ませておきました。
大戸瀬埼灯台は千畳敷を目指せば問題なし!って思っていましたが、あっさり通過。
「あれ、海岸沿いにはないのか?」
ってことで、山手に延びる細い道を掛け上がっていくと片側1車線の農道に合流。
そして、青看も発見し無事到達できました。
 もうすぐ!
周囲は広々しており、駐車場もイッチョマエにあるではないですか。
(近くにテレビ局の中継アンテナあったので、その関係者用かな?)
 ひろびろ〜♪
撮影する場所はたくさんありましたが、どうも電線が邪魔でジャマで・・・
あれやこれやと撮影をし終えて、千畳敷も撮影しようと海が見渡せる場所まで行くと怪しい展示物が。。。
「誰が見るのやら?」
と思いつつ、この場を離れることにしました。
 千畳敷を見下ろす
一応、来た道とは反対側のルートをトレースしてみました。
国道沿いの踏切から道が延びていました。
これを見つけることができれば到達は容易でしょうけど。。。
 この踏切から山道へ
『能代87km深浦23km』の青看手前の踏切、ってのがポイントでしょうか?
ルートを確認した後、満足しつつ出発したのでした。

出発後、大戸瀬埼灯台の近くにある鳥居埼灯台に向かうことに。
ここは国道沿いにある道の駅『ふかうら』に行けば問題なく到達はできました。
が、大戸瀬埼灯台近くを走る農道を調子こいて走っていたら見事に通過しちゃってましたよ。
ってことで、引き返して無事到達!
朝からまともにご飯を食べていないので、道の駅で昼飯&お土産を購入しておきました。
その後、灯台に向けてレッツゴー!
 道が延びてるよ!
 最後は階段ね♪
 来た道を振り返る
荒々しい岩場の上に立つ灯台は見応えあり♪
灯台近くから、防波堤の上から、そして遠景からと撮影を楽しみました。
しかも途中から太陽が顔を覗かせた瞬間には思わずガッツポーズが(笑)
「急遽予定を変更した今回の旅だったけど、こっちに来て良かったな」
っと心の底から思いましたよ。
 防波堤から
また、戻ってくるぞ!っと思いながら出発したのが14時45分でした。

青森県最後は艫作埼灯台。
道の駅『ふかうら』で購入しておいたホットドッグを頬張りながら国道101号を進んでいく。
すると、道沿いに寂れた駅があったので立ち寄ってみました。
五能線の広戸駅です。
 無人駅、ええわぁ♪
いやぁ〜この駅の雰囲気、中々です♪
防風柵(?)がなければ眺めもサイコーだろうけどなぁ。
 『広戸駅』に停車〜♪っと!
ってことをしつつ艫作埼灯台を目指していく。

灯台は『不老不死温泉』を目指していけば確認できました。
・・・が、近くまで行けない!
灯台周辺の車道をグルッと一周してみたけど道がない感じ。
温泉施設近くの灯台が確認できる場所付近を歩いてみたけど・・・ここも違う感じ。。
まぁ、車道からでも灯台は確認できるし、ここにきて曇が広がってきたので諦めました。
ちょっと消化不良な状態で立ち去ることにしました。
 この石碑の脇道から?
県道を逸れ、温泉を目指し踏切を渡った直後にある脇道を少しだけ探してみましたが、もっとしっかり探せば良かったかなぁ。
それっぽい小路が2本あるのは確認したのですが。。。
ここは晴れた時に再度訪問したいですねっ!

続いて目指すはチゴキ埼灯台。
当初は入道埼灯台で夕焼けを狙おうと思っていたけど、時間的に無理っぽい。
まぁ、過去に訪問済みの灯台だし、今日はチゴキ埼灯台で日没を拝みますかぁ。
と予定変更し、国道101号を走行、只管南進していく。
日本海に沈もうとしている太陽の位置を見ると、ちょっぴり急ぎ気味になってしまう。
なんて思っていたのに、岩崎港第二南防波堤灯台に寄り道しているヤツが一名(汗)
(どうしても名前が確認してみたかったもので・・・)
 突堤灯台でなかったか
秋田県に入ってすぐに灯台への看板を発見。
国道を逸れると問題なく確認することができました。
 帰りに撮影で真っ暗や!
最初は灯台近くまでの車道に車を乗り入れましたが、撮影のことを考えて少し離れた場所に停めておいた。
乗り入れた時に気づいたけど、ここは景色が開けていて夕焼け撮影にはもってこいの場所でした。
日没まで間もないので急ぎ撮影開始。
澄み切った空に沢山の雲が浮かぶ様は素晴らしいの一言!
 サイコー!
台風を逸れて山形を訪問した07年の旅でも良い感じの空だったもんなぁ。
結構、東北の日本海側とは相性が良いのかも♪
とか感じつつ彼方此方から撮影しまくっていました。
(その時も台風が接近してたもんなぁ、台風の際を攻めるのって嫌いじゃないのよ♪)
陽も沈んで、暫し余韻に浸っていると今度は灯台に灯が入ったのです。
 点灯中♪
これを見れただけでも「来て良かった!!」と心から思いました。
周囲も暗くなってきたので車に戻り出発したのが17時10分でした。
いつか絶対に再訪したいですね〜!

さぁ、今日はこれまでとしてまずは温泉♪
ってことで、立ち寄ったのが『八森いさりび温泉・ハタハタ館』。
国道沿いにあるし灯台に近かったしね♪
 良いお湯でしたぁ
昨日が仕事終わりすぐに出発していて風呂なんて入っていなかったので、かなりゆっくり浸かっていましたよ。
露天が船の形をして珍しい、けど浸かるとなると・・・案外入りにくかったりします(苦笑)

施設を出て車内で荷物の整理&携帯で台風の情報をチェック。
どうやら、台風は速度を上げて明日の朝には都心を通過しちゃっている感じですね。
 明日は福島県沖付近かぁ
明日は夕方に羽田空港にいないと絶対にいけないのだけど、それまでの予定をどうするか。。。
台風がヤバかったら進路から遠い新潟経由で関越を走破して東京を目指そうと思っていたのですが・・・
通過しちゃってるなら東北道の方が良い?
それなら、朝一で日光に立ち寄って紅葉狩りでも。。。
けど、北関東では台風の影響が残ってそうな気もするなぁ。。。
そんなことなら、一気に神奈川県まで行って観音埼灯台にでも行ってみるか?
夜通し走れば行けないことはないか?とハチャメチャな予定を立ててしまったのでした。
ルートは山形道経由で東北道に戻って首都高経由で神奈川入り!
場所からして秋田道の方が良いのだろうけど、少しでも台風の影響の少ない場所にいたかったものですから。
そして神奈川遠征が時間的に厳しそうな場合、予定を変更させ紅葉狩りプランを復活させるためにもね♪
って感じで明日の予定を決定させて出発したのでした。

ここから夜通しの大移動を行うのでした。
途中、秋田自動車道のパーキングエリアで1時間の仮眠を取ったり国道沿いのコンビニで買い物したりしながら、まったり運転は続けたのでした。
そして、秋田県由利本荘市付近でしょうか、日付が31日となっていたのでした。




走行距離:控えていなかった。。。


inserted by FC2 system