伊予深浦港荷碆鼻灯台   (愛媛県南宇和郡愛南町)

[2009/11/17]
国道56号から県道7号『深浦港・垣内』方面へ向かい、途中から『柿浦』方面に逸れていきます。
狭い道を進んで行くと離合スペースがあり、そこより小路が延びています。
車はその待避所に停車可能ですよ!
森の中を抜けると目の前に海が広がり、その先に灯台を確認することができます。
ただし、危険な岩場を乗り越える必要があるため、根元まで行くには相当頑張らないといけませんよ。
プレートは見る限りでは取り外されているようでした。
この日は日没の良い雰囲気を堪能することができました。

天嶬鼻灯台   (愛媛県南宇和郡愛南町)

[2009/11/17]
県道34号から県道297号へと向かっていきます。
(国道56号から『愛南町御荘平城』交差点を海側に逸れて県道297号をいくのが良いかな?)
灯台は県道297号の終点の駐車場からすぐ先にあります。
ただ、県道が異様に狭くて走行は極めて困難です。
ムリと思ったら無理せず歩いた方が良いかも。。。
灯台は林の中にあるので撮影スペースは少なめですね。
天嶬鼻白石照射灯は点灯していましたが灯台は点灯してませんでした。  

高茂埼灯台   (愛媛県南宇和郡愛南町)

[2009/11/16]
高茂岬まで県道34号がありアクセスは容易です。
岬には無料駐車場もありますよ。
遊歩道を下ってすぐの所にある広場の少し奥ばった林の中に灯台があります。
背の低いどっしりした感じの形をしてますよね?
この日は点灯する場に立ち会うことができました。
けど、もう少し広々した場所にあった方が良い感じなんですが・・・
夕陽と一緒に撮影できなさそうなのが少し残念だったりします。  

伊予鹿島灯台   (愛媛県南宇和郡愛南町)

[2015/1/31]
県道34号から見える鹿島にあるのが伊予鹿島灯台です。
前回と同じく、今回も県道沿いに停車させて望遠で狙ってみました。
写真で見る感じだと灯台までの道もしっかりありそうな感じです。
鹿島の瀬戸を行き交う船の安全を見届けているのでしょうね〜。
この日は雨だか雪だかが吹き荒れていて撮影するのも一苦労でした。
一瞬、雪が止んだ隙に撮影を済ませたのでした。   

マブネ灯台   (愛媛県南宇和郡愛南町)

[2015/1/31]
県道293号からマブネ灯台が確認できました。
これは猿越地区付近から望んだ写真です。
もしかしたら灯台西側より海沿いまたは山中を進めば近づけるかもしれませんがどうでしょうか?
当時は雪が舞う荒天だったので、確認する余裕はありませんでした。
次回晴れていれば調査してみたいと思います、行くことがあればですが・・・。

小貝碆灯台   (愛媛県南宇和郡愛南町)

[2015/1/31]
国道56号を走行していると小貝碆灯台が遠くに確認できます。
今回は『内海隧道』より南下した国道沿いのレストランの駐車場から狙いました。
曇っているとボンヤリしていたのですが日が射したら射したで山影となり暗くなるという状況・・・。
晴れた日の午後帯だと良い感じなのかもしれませんねぇ。
いつか近づけるのか調査してみたいのですが。。。
遠目でも確認できちゃうと「ま、いっか」ってなるのがダメなんだよなぁ〜。   

塩子島黒碆灯台   (愛媛県南宇和郡愛南町)

[2015/1/31]
国道56号の『内海トンネル』の西側を走行していると海上に灯台を確認できます。
塩子島黒碆灯台は小さな岩場にポツンと立っていました。
国道沿いに停車できるスペースが割とあるので、前回同様国道から望遠で狙いました。
もう少し晴れてたら良かったのですが、どんより雲に覆われていました。
ただ、超望遠のお陰で前回よりはしっかり捉えることができたと思います!?  

由良岬灯台   (愛媛県南宇和郡愛南町)

[2009/11/16]
県道292号の魚神山地区の外れにある(学校?)体育館から始まる坂道の最高地点より山道の入口があります。
入口の車道脇に路側帯もあり駐車可能です。
山道を少し上ると『えひめ森林浴八十八カ所 七番 由良半島岬への道』を確認できれば道は間違いなし!
一気に山を駆け上り、その後は稜線を辿るルートとなります。
奥へ行けばいくほど道の状態はひどくなります。
歩き1時間ほどで『登山口』の道標があり、そこから『最高峰』ルートと『由良権現神社』ルートとに分かれます。
灯台へはどちらでも到達可能です、どちらも目印は赤のビニテですよ!
ただし、『最高峰』ルートは山頂から下る斜面に難儀しそうだし、『由良権現神社』ルートは道が崩落してる箇所多数です。
行き帰りでルートを変えてみましたがどちらも車道から歩き1時間40分はかかりました。
曇ってたのは残念だけど到達できただけでも良かったです。
「また来てもいいよ」と言われても丁重にお断りするかな?
それ位、過酷な道のりですよ、行かないことを強くお勧めしますが行かれる際は十分に気をつけてくださいね。

須下埼灯台   (愛媛県宇和島市)

[2009/11/16]
国道56号から県道318号を由良半島へ。
船越運河を通過後は県道292号へ進み、途中から県道を逸れ須下方面へと一気に下って行きます。
須下地区の細い道を突き当たりまで進みます。
車は突き当たり少し手前の神社向かいにある漁港に停めました。
徒歩にて奥にある私有地に入り、右手にある建物を通過してすぐ左手に山道が延びています。
出だしは九十九折れ、その後は一気に高度を稼ぐ直線的な坂道です。
徒歩10分程度ですが足にキますよ!!
高い場所にある割には灯台はノッポなんです、それをいいことに周りは草木が多くて展望はイマイチだったなぁ。

庄ノ島灯台   (愛媛県宇和島市)

[2015/1/31]
灯台の北側に位置する『掛網代』地区から望遠で撮影した庄ノ島灯台です。
陸路ではここから眺めるしか手段はないと思います。
曇天でしたが、超望遠で狙うとしっかり捕捉できますねっ!
ただ、灯台奥の水平線の揺らぎ具合が凄いっす。
気象条件もあるのでしょうが、ここら辺は超望遠の仕方ないところかも。  

能登埼灯台   (愛媛県宇和島市)

[2015/1/31]
県道364号で細木運河を越え、大島地区に行く途中に確認できた能登埼灯台です。
最接近するなら県道37号からなのですが、県道沿いからでは山影となり姿を確認できませんでした。
約4キロ先、超望遠なら何とかなるか?っと思ったら、ご覧の有様です。
当時は灯台付近は雪が降っている感じで真っ白白でした!
確認できることが分かったので、いつか快晴時に改めて狙いに行こうと思います。
良く分からないかもしれませんが、この辺りでは中々見かけない赤白灯台みたいですよ〜。

細木運河北口灯台   (愛媛県宇和島市)

[2015/1/31]
県道346号の細木運河に架かる橋の眼下に灯台を確認することができます。
車は橋の脇にある階段付近に停めることができますよ。
見た目は防波堤灯台そのものですよね。。。
この日は猛烈な風と雨雪の中での撮影となり、灯台近くに行くのは諦めました。
ただ、一瞬光が射しこんで虹が現れたのには感動しました。
時間にして10分あったかどうか。
荒天の中、訪問したことに対するご褒美だったのかもしれませんね。  

大小島灯台   (愛媛県宇和島市)

[2015/1/31]
県道346号より細木運河を渡った地点にある交差点を『矢ヶ浜』方面に進みます。
細い道を進んでいくと海岸に浮かぶ大小島の鉄塔根元に灯台を確認できます。
車は海岸まで下りきった地点に停めておくのが良いかと思います。
超望遠だと灯台の姿がしっかり分かりますね!
ただ、島に上陸したとしても道があるかは不明です。
恐らく点検用の道があると思われますが、島の反対側にあるのかもしれませんね。  

堂埼灯台   (愛媛県宇和島市)

[2009/5/5]
県道269号沿いの『石応堂崎のウバメガシ樹叢』がある観音禅寺の境内の奥にあります。
車は宇和島市街側にある漁港に停車しておくのが良いでしょう。
小高い丘の上にありますが歩いても5分程度の道のりです。
周囲に木々が生い茂っていて撮影が難しかった。
海側も崖になっているため危険ですよ〜。

引出鼻灯台   (愛媛県宇和島市)

[2009/5/5]
国道56号から県道274号を『大浦』方面へと進みます。
途中から『赤松』地区へと市道を進むことになります。
車は覘岩の少し先にある駐車スペースに停めておくのが良いかと思います。
車で更に先に行くことは可能ですが道幅も狭くUターンも厳しい上、駐車スペースを探すのに難儀しますよ。
そこから海岸沿いを只管歩くことになります。
道が途切れる手前から階段で海岸沿いに下りてから岩場を歩けば到着です。
徒歩で25分といったところでしょうか。
曇っていたのは残念だったけど辿り着けた達成感はかなりのものでしたよ。

大良埼灯台   (愛媛県宇和島市)

[2009/5/5]
国道378号から県道272、273そして314号を進みます。
山下灯台を見下ろせる『奥南橋』を渡ってから大良地区を目指します。
大良埼灯台へは大良の集落側(時計回り)からアプローチするのが良いでしょう。
灯台を初めて確認できる道路のガードレールの切れ目から海岸へ下りるロープがあります。
灯台近くまでは海岸までを歩くことになるのですが、灯台は島の上にあるため近づくことができません。
夏なら泳ぐのも手でしょうかね?
ただ、遠景がとても素晴らしい場所でした、お薦めですよ。

山下灯台   (愛媛県宇和島市)

[2009/5/5]
大良埼灯台を目指す道中の『奥南橋』から確認することができます。
橋を渡りきった地点の道路脇なら駐車可能かな。
灯台へは橋の脇から小路があり右手の海岸へ向かう感じで進めば問題ないでしょう。
パッと見は防波堤灯台にしか見えませんでした。
けど、景色は素晴らしかった。
大良埼灯台と共にお薦めですよ〜!

伊予水越島灯台   (愛媛県西予市)

[2015/1/31]
法花津湾の北岸を走る国道378号から確認できた伊予水越島灯台です。
以前、訪問時も確認はしていたのですが名前が分からずスルーしていました。
灯台のためだけにある島って感じで中々面白いですよね!?
ソーラーパネルが設置されているようですが、昔は電力はどうしてたんでしょうねぇ。
撮影時、雨が降り続ける状況だったので車から不精撮りしたのは内緒?ということで・・・

大崎鼻灯台   (愛媛県西予市)

[2015/1/31]
狭い道が続く国道378号から『大崎鼻』の案内板に従い脇道に入ります。
途中から一方通行となると直ぐに駐車場に到着します。
灯台はその奥に確認できますよ。
綺麗に整備されてて灯台奥にある展望所からの眺めも中々♪
寒さは相変わらずでしたが青空も見える状態でした。
目まぐるしく変わる天候に振り回された一日でした。  

三瓶高島灯台   (愛媛県西予市)

[2015/1/31]
国道378号沿いにある赤崎から三瓶高島灯台の灯りが確認できました。
超望遠でもこの小ささ!分かりますかね?
先っぽだけ顔を覗かせて点灯しています。
当初は大崎鼻灯台の北側の最接近できそうな地点から捕捉しようとしたのですが全く見えず。。。
周囲も暗くなりかけて諦め半分の状況で見つけたのでした。
もう反則だろうって感じなので、次回は昼間に撮影してみようと思います。
赤崎の北側にある須崎からならもう少しマトモなものが撮れるかもしれません。

伊予小島灯台   (愛媛県八幡浜市)

[2015/1/31]
八幡浜大島の最東にある貝付小島にポツンと灯台を確認できます。
国道378号を走行していれば、伊予小島灯台は容易に捕捉できるはず!
八幡浜港からフェリーも出ているので八幡浜大島に行くことはできそうです。
ただ、地図上は貝付小島に歩いて渡れそうなのですが、この日は水没してて上陸は厳しそうでした。
しかも灯台は地大島からだと島影になって見れない感じ。
案外、国道沿いから遠目に撮影するのがベストな気がしますが・・・どうだろか!?  

佐島灯台   (愛媛県八幡浜市)

[2015/1/31]
国道378号の竜崎付近から撮影した佐島灯台。
夕方だったので暗かった上に遠かったのでイマイチ。。。
ただ、点灯している姿を見れただけでも嬉しかったですね。
島の頂上付近にあるので、佐田岬半島側から狙っても良いかもしれません。
まぁ一番良いのは八幡浜港から入出港するフェリーからだろうなぁ。

室ヶ鼻灯台   (愛媛県西宇和郡伊方町)

[2009/11/15]
国道197号から『伊方町役場』方面への脇道へと向かいます。
市街を西へと進み漁港を走行していると『むろばな』の小さな青看があります、それに従っていきます。
細い山道を進むと『室鼻公園』の青看があり、そちらへと行くと突き当たり少し手前に灯台があります。
灯台麓の車道に駐車スペースがありますよ。
割と整備されていて撮影は楽しかったですよ。
ただ、灯器が変更されたのかな?薄っぺらい光源は少し味気ない感じがしますね。。。
温かい灯り方じゃなくLED特有のキレのある灯り方なんだろうなぁ。

女子鼻灯台   (愛媛県西宇和郡伊方町)

[2009/11/15]
国道197号から『九町』市街へと一気に下ります。
市街にある『JA西宇和・町見支店』から東に向かいます。
ちょっと進むと正面に『ワークいかた』の建物があり、その左手奥に山道が延びているのを確認できます。
狭い道をクリアしていくと『女子岬遊歩道』の道標があり、そこから徒歩となります。
片道860m歩いた先に灯台があります。
道のりはゆるやかな下りで一旦海岸線まで下りてから急な九十九折れを上ります。
近場だと撮影場所は少なかったですね。
ただ、灯台からの眺めは素晴らしいし、遠景から望むのも良い感じでしたよ!

佐田岬灯台   (愛媛県西宇和郡伊方町)

[2009/5/6]
国道197号から県道255号を進んでいきます。
青看もあるので迷うことはないでしょう。
無料駐車場の手前は道幅が狭いので注意ですよ。
駐車場から1.8km歩けば到着です。
四国最西端に位置する灯台です。
この日は風は強かったものの、眺めはとても素晴らしかった!  

見舞埼灯台   (愛媛県西宇和郡伊方町)

[2009/11/15]
県道255号沿いにある見舞埼灯台です。
今回は佐田岬側から県道にでようとしましたが道が狭く難儀しました。
ただ、国道197号と県道との交点もあるのですがこちらも結構な狭路ですよ。
近くに釣りスポットがあるのか到着時は車が沢山停車していました。
天気が曇り気味だったのは残念だったなぁ。

襖鼻灯台   (愛媛県西宇和郡伊方町)

[2009/11/15]
国道197号から道の駅『瀬戸農業王国』近くより県道254号『三机・塩成』方面へ逸れていきます。
その後、道なりに進んだ先の交差点を『三机』へ。
そしてすぐの交差点を県道255号の『足成』方面へと進んでいきます。
県道から『足成』の集落に下る道を示す青看の手前に岬の先端へ延びる道があります。
(『足成』へ下っても行けますよ、集落手前にあるバス停がある交差点より山手の道があります、道は険しいですよ)
半島の西側より小路が延びていて車はその入口にあるカーブミラー脇に停車可能です。
しっかりした道を歩くこと5分で到着できます。
近くだと見上げる感じしか撮影できませんが遠景だといい感じの景色が拝めますよ。
今回は国道西よりアプローチしましたが東からの方が距離は圧倒的に短いですよ!
目印は『瀬戸のアジ』の看板付きの建物がある交差点です。

北条港灯台   (愛媛県松山市) [廃止]

[2009/11/21]
国道196号から県道179号へと逸れ、『シーパMAKOTO』を目指して進んでいきます。
温泉施設の奥にある工場?の脇にひっそりと立てられていました。
ただ、プレートは『北條港灯柱』なんですよね。。。
灯台じゃないんだろうなぁ。
っと思いつつも、一応アップしておきますね。

波妻ノ鼻灯台   (愛媛県松山市)

[2009/11/21]
国道196号から道の駅『風早の郷風和里』のある十字路を海岸側へ上って行きます。
(『松山市北条スポーツセンター』の白看板があります)
上り切ったところにあるスポーツセンター敷地内に無料駐車場があります。
停車させて良いかは微妙でしたが。。。
敷地内にあるサイクリング車の倉庫脇から山道を歩くこと2分ほどで到着です。
この日は夕方だったので空の色もいい感じでしたよ!

来島梶取鼻灯台   (愛媛県今治市)

[2007/4/29]
県道15号から県道166号、県道301号を進んでいきます。
途中から非常に狭い山道となります。
突き当たりに『梶取鼻』の看板があり、そこから歩いて進むと到着です。
木々が邪魔して撮影がとっても難しかったところでした。
撮影場所を探して岬の先端までいってみましたが、ロープを使って下る強烈な道(崖!)でした。
岬の先端へ行くことはお勧めしません、灯台は見えませんしね。

百貫島灯台   (愛媛県越智郡上島町)

[2018/9/8]
尾道観光協会の『灯台150周年記念 航海の安全を願う灯台巡りクルーズ』に参加しました。
海上から様々な灯台・灯標を望んだりした中、百貫島には上陸し百貫島灯台の内部見学をすることができました。
百貫島の船着き場から左側を進んだ先にある山道を上ること約10分ほどで到着。
この地域に特有の趣ある姿を見れた感動は相当でしたよ〜!
晴れていれば高台からの眺めも良さそうですが、この日はあいにくの雨模様。。。
ツアー参加は日程を一度決めてしまうと以後の変更ができなくなるのは仕方ないところっすねぇ。

下小丸子島灯台   (愛媛県今治市)

[2007/4/29]
大三島内を通る国道317号を南下します。
途中から山道となり、大三島橋の下を通過する手前で、海岸を見渡すと灯台を確認することができます。
何とか近づけないものかと道を探してみましたが見つかりませんでした。
(まぁ島だから間近にはいけないだろう、と諦めはつきました)
『鼻栗展望台』まで行ってみましたが、あまり眺望は良くなかったなぁ。
ここはしまなみ海道の自転車専用口があるので、引っ切り無しに自転車が行きかってました。

カヤトマリ鼻灯台   (愛媛県今治市)

[2007/4/29]
大島の国道317号を宮窪地区まで行き、海岸に突き当たった交差点を左折し県道49号を進みます。
一部狭い道がありますが、県道脇に灯台を確認することができます。
プレートが確認できなかったけど、まぁ間違いないでしょうね。
島内の国道に比べて、ここを通る車の量は少なくて静かな場所でした。

中渡島灯台   (愛媛県今治市)

[2007/4/29]
ナガセ鼻灯台の対岸にある中渡島に灯台を見つけることができます。
平成24年3月下旬に腕木方式と灯光方式による中渡島潮流信号所が廃止され、明治42年に廃止された灯台が復活されました。
(訪問当時は復活前のため、腕木が確認できました)
ただ、灯台へは定期航路がないためチャーターなどでしか上陸方法はなさそうです。
一旦廃止されると復活なんてないと思っていたのですが・・・こんなこともあるんですねぇ。

小浦埼灯台   (愛媛県今治市)

[2007/4/29]
『来島海峡第三大橋』を通り、エレベータで馬島に上陸します。
道なりに下った先にある『馬島トンネル』の入口右の脇道を進んでいくと灯台への道を確認できます。
山道を10分歩くと到着です。
灯台を照らすためのライトがありましたが夜になるとライトアップされるのかな?

なお、馬島へは、徒歩か自転車、原付で上陸可能です。
(上陸するためにはお金が必要となります)
この日は自転車で行きましたが『来島海峡第三大橋』から望む景色が一番綺麗だったな〜。

ナガセ鼻灯台   (愛媛県今治市)

[2007/4/29]
『来島海峡第三大橋』を通り、エレベータで馬島に上陸します。
道なりに下った先にある『馬島トンネル』を通過します。
そこから『来島海峡第二大橋』に向かって延びる階段を上っていきます。
橋脚の下を通り抜けると、遠めに灯台を確認できます。
そこから、未舗装の階段を上って砂地の滑りやすい下り坂を進むと到着です。
なお、灯台手前のコンクリの階段は土台の土がえぐれて3分の1がありません。
階段は使わないでおきましょう。
狭い海峡に絶えず船が航行していました、交通の要所って感じですかね〜。

ウズ鼻灯台   (愛媛県今治市)

[2007/4/29]
『来島海峡第三大橋』を通り、エレベータで馬島に上陸します。
道なりに下ったところにある港にでて、民宿のある方向へ進んで行きます。
突き当たりにある神社の境内の奥に灯台があります。
『来島海峡第三大橋』からも確認できるので、大まかな場所は分かると思います。
立派な灯台ですが思ったほど背が低いかなと感じたんですよね〜、気のせいかな。

新居浜港垣生埼灯台   (愛媛県新居浜市)

[2007/4/29]
県道13号の『多喜浜駅前交差点』を海岸方向へ進みます。
道なりに左方向へ曲がった先にある『八幡神社』先を右折し、再度右折して神社の裏へ回ります。
突き当りを左折しすぐ右折した後は、道なりに直進します。
暫くすると、左手に漁港が現れるので海岸沿いを進むと『弁天燈台遊歩道』の看板があります。
そこからロープもある急な山道を上っていくと到着です。
綺麗な朝日でしたが、灯台周辺は木々が邪魔してました。
この地域の道幅は異常に狭いです、神社を回りこむルートはまだマシだったかなぁ。

愛媛県の灯台

  • 伊予深浦港荷碆鼻灯台 (愛媛県南宇和郡愛南町) (愛媛県南宇和郡城辺町)
  • 天嶬鼻灯台 (愛媛県南宇和郡愛南町) (愛媛県南宇和郡城辺町)
  • 高茂埼灯台 (愛媛県南宇和郡愛南町) (愛媛県南宇和郡西海町)
  • 高井神島灯台 (愛媛県越智郡上島町) (愛媛県越智郡魚島村)
  • 百貫島灯台 (愛媛県越智郡上島町) (愛媛県越智郡弓削町)
  • 大下島灯台 (愛媛県今治市)
  • アゴノ鼻灯台 (愛媛県今治市) (愛媛県越智郡関前村)
  • 鶏小島灯台 (愛媛県今治市)
  • 下小丸子島灯台 (愛媛県今治市) (愛媛県越智郡上浦町)
  • カヤトマリ鼻灯台 (愛媛県今治市) (愛媛県越智郡吉海町)
  • 新居浜港垣生埼灯台 (愛媛県新居浜市)
  • 比岐島灯台 (愛媛県今治市)
  • 竜神島灯台 (愛媛県今治市)
  • 中渡島灯台 (愛媛県今治市)
  • ウズ鼻灯台 (愛媛県今治市)
  • 小浦埼灯台 (愛媛県今治市)
  • 来島洲ノ埼灯台 (愛媛県今治市)
  • ナガセ鼻灯台 (愛媛県今治市)
  • 来島梶取鼻灯台 (愛媛県今治市) (愛媛県越智郡波方町)
  • 野忽那島灯台 (愛媛県松山市) (愛媛県温泉郡中島町)
  • 波妻ノ鼻灯台 (愛媛県松山市) (愛媛県北条市)
  • 頭埼灯台 (愛媛県松山市)
  • 安居島灯台 (愛媛県松山市) (愛媛県北条市)
  • 歌埼灯台 (愛媛県松山市) (愛媛県温泉郡中島町)
  • 釣島灯台 (愛媛県松山市)
  • 小市島灯台 (愛媛県松山市) (愛媛県温泉郡中島町)
  • 由利島灯台 (愛媛県松山市) (愛媛県温泉郡中島町)
  • 伊予青島灯台 (愛媛県大洲市) (愛媛県喜多郡長浜町)
  • 風切鼻灯台 (愛媛県松山市) (愛媛県温泉郡中島町)
  • クダコ島灯台 (愛媛県松山市) (愛媛県温泉郡中島町)
  • 部屋ノ鼻灯台 (愛媛県松山市) (愛媛県温泉郡中島町)
  • 襖鼻灯台 (愛媛県西宇和郡伊方町) (愛媛県西宇和郡瀬戸町)
  • 見舞埼灯台 (愛媛県西宇和郡伊方町) (愛媛県西宇和郡三崎町)
  • 佐田岬灯台 (愛媛県西宇和郡伊方町) (愛媛県西宇和郡三崎町)
  • 伊予鹿島灯台 (愛媛県南宇和郡愛南町) (愛媛県南宇和郡西海町)
  • マブネ灯台 (愛媛県南宇和郡愛南町)
  • 小貝碆灯台 (愛媛県南宇和郡愛南町) (愛媛県南宇和郡御荘町)
  • 塩子島黒碆灯台 (愛媛県南宇和郡愛南町) (愛媛県南宇和郡内海村)
  • 由良岬灯台 (愛媛県南宇和郡愛南町) (愛媛県南宇和郡内海村)
  • 須下埼灯台 (愛媛県宇和島市) (愛媛県北宇和郡津島町)
  • 伊予竹ヶ島灯台 (愛媛県宇和島市) (愛媛県北宇和郡津島町)
  • 庄ノ島灯台 (愛媛県宇和島市) (愛媛県北宇和郡津島町)
  • 能登埼灯台 (愛媛県宇和島市)
  • 日振島灯台 (愛媛県宇和島市)
  • 宇和嘉島灯台 (愛媛県宇和島市)
  • 大小島灯台 (愛媛県宇和島市)
  • 細木運河北口灯台 (愛媛県宇和島市)
  • 堂埼灯台 (愛媛県宇和島市)
  • 引出鼻灯台 (愛媛県宇和島市)
  • 大良埼灯台 (愛媛県宇和島市) (愛媛県北宇和郡吉田町)
  • 山下灯台 (愛媛県宇和島市) (愛媛県北宇和郡吉田町)
  • 伊予水越島灯台 (愛媛県西予市)
  • 大崎鼻灯台 (愛媛県西予市) (愛媛県東宇和郡明浜町)
  • 三瓶高島灯台 (愛媛県西予市) (愛媛県西宇和郡三瓶町)
  • 伊予小島灯台 (愛媛県八幡浜市)
  • 佐島灯台 (愛媛県八幡浜市)
  • 室ヶ鼻灯台 (愛媛県西宇和郡伊方町)
  • 女子鼻灯台 (愛媛県西宇和郡伊方町)


【廃止灯台】

  • 北条港灯台 (愛媛県松山市) (愛媛県北条市) [廃止]

inserted by FC2 system