甲浦灯台   (高知県安芸郡東洋町) [廃止]

[2008/11/30]
国道55号から県道201号へ逸れて、甲浦港へと向かいます。
突き当たりに駐車スペースがあり、そこには『灯台への登り口』の道標もあります。
しっかりとした山道を進むこと5分で灯台に到着です。
草木が多い敷地に歴史のある灯台がポツンとあります。
海が望めたらいいんだけどなぁ。  

室戸岬灯台   (高知県室戸市)

[2010/12/4]
国道55号から県道203号を『室戸スカイラン』へ向かう上り坂を一気に上ります。
途中『最御崎寺』の無料駐車場に停車させて、そこから案内板に従い灯台へと向かうことになります。
林の中の参道を通りお寺を過ぎた先の坂を下った地点に灯台がお出迎え♪、歩き400mの距離ですよ。
灯台も素敵だし周囲の展望も素晴らしいし言うことなし!
しかもこの日は点灯に立ち会うことができたしねっ!  

羽根埼灯台   (高知県室戸市)

[2008/11/30]
羽根岬の先端にある漁港から少し南方面(室戸岬側)より側道があります。
その側道を入ってすぐ左方面の細い坂道を上って行きます。
極狭の道の突き当たりの左右分岐の交差点を左、その先の直進・左折の交差点を左折します。
(ずっと左に行くのがポイントでしょうか)
道なりに進むと舗装路が途切れ、そこから歩いて山道を進むとすぐに到着です。
道幅が狭いので駐車スペースは手前の離合帯が良いかもしれませんよ。
どっかで見たことある形だな〜っと思ったら、北海道の浦河灯台とそっくり!!
ただ、案内板の撮影がしにくくこんなことに!→  

唐ノ浜灯台   (高知県安芸郡安田町) [廃止]

[2009/11/21]
国道55号の脇の松林の中に確認することができます。
当時、灯台近くに釣りをする車がありましたが駐車スペースはほぼありません。
おいどんは国道から『安田漁港』へ逸れてすぐに停車させて砂浜を歩いて到達しました。
岬ではない灯台ってのも良い感じ。
遠くまで続く砂浜が印象的な場所でした。

(2015/2/14追記)
灯台としては廃止されていますが、唐ノ浜南西方照射灯として利用されているようです。

手結埼灯台   (高知県香南市)

[2009/11/21]
高知市側から向かう場合は国道55号『手結山トンネル』通過後の交差点を海側に逸れます。
灯台は道路から確認できるので到達は容易です。
駐車スペースもありますよ。
お社の脇に灯台が建てられています。
形は2段ロケットのように見えました。
周囲は静かで景色も素晴らしかったなぁ。

高知灯台   (高知県高知市)

[2009/11/21]
県道14号から『桂浜』方面へと逸れていきます。
灯台はその道すがらにありますが停車場所は灯台近くにはありません。
今回は国民宿舎の駐車場を利用しました。
灯台は林の中にあって姿は道路から見えにくいですが探し出すのは問題ないでしょう。
眺望は良くはないですがいい感じの形をしてますよねぇ。  

高知港御畳瀬灯台   (高知県高知市)

[2009/11/20]
県道36号から県道278号を『雪渓寺』方面へ進みます。
そこからは只管直進し『渡船場』へと向かいます。
船乗り場の左手に道があり突き当たりまで行きます。
駐車スペースはないので邪魔でない場所で路上駐車、です。
突き当たりにあるゲートの奥に灯台があります。
(この日はゲートは開かれていましたが通常はどうでしょうか)
点灯する場に立ち会えましたがジワーッと灯る様子が印象的でした!

白ノ鼻灯台   (高知県土佐市)

[2009/11/20]
県道47号沿いの退避エリア内より山道が延びています。
そこに数台ですが駐車可能なエリアがありますよ。
しばらくは整備された山道を進み、途中から灯台へ向かう別の道が延びています。
そこからはあまり整備されてなかったな。。。
最後は一直線に駆け上がるコンクリの階段が待ち受けています。
歩き25分で灯台に到達できました。
角ばった感じが印象的です。
撮影スペースは少なめでした、遠くに見えた国民宿舎からなら良い感じで撮影ができそうかな?

山崎鼻灯台   (高知県須崎市)

[2009/11/20]
道の駅『かわうその里すさき』から海岸に出たところの漁港から確認できた山崎鼻灯台です。
山の中腹に頭だけポツンと見えました。
今回は遠景だけでご勘弁!
少し離れたところに工場があるのでそこから山道が延びてるのかな?
ただ、海上に浮かぶ別の塔が気になります。
ちょっとお洒落なトロフィーのような形をしてます、照射灯かな?
次回訪問時は到達したいですね〜。

久礼港双名島灯台   (高知県高岡郡中土佐町)

[2009/11/20]
国道56号から県道319号を『久礼駅』方面へ。
駅通過後、県道320号を走行していると灯台を確認することができます。
『大野トンネル』の側道を進んだ先に駐車スペースがあります。
灯台は島の上にありますが堤防を伝って間近まで行くことができますよ。
特徴的な双子の島ですよねぇ〜。

興津埼灯台   (高知県高岡郡四万十町)

[2009/11/20]
国道56号から県道52号へと進んでいきます。
一旦市街を抜け海岸に出たら『市川渡船』乗り場方面へ向かわず左折し狭い道を抜け漁港へと抜けます。
堤防沿いを進むと神社脇から細い道が延びています。
途中から狭く悪路なダートの山道を進んでいけば灯台手前まで車で行くことができます。
ってことを書いてますが、当時は神社からの道が崩落してて車両通行止め。
已む無く40分の山歩きとなりました。
(車の通行は不可ですが別の登山道もあるそうですよ、上で紹介した道とは灯台手前で合流します)
灯台周辺は広々してて素晴らしい場所でした。  

井ノ岬灯台   (高知県幡多郡黒潮町)

[2009/11/19]
国道56号『井の岬トンネル』の側道を進んでいきます。
今回は東側にあった山道から目指してみましたが草木が多くてすさまじかったです。
森の中の道なき道を彷徨ってしまいました。
歩くこと35分、完全に迷子になり焦り始めたときに灯台裏手にぶち当たりました。
撮影スペースは全くなし!ってことで、こんな感じになっちゃいましたよ。。。
プレートは『伊ノ岬燈台』なんですね、どっちが正しいのかな!?

入野港島堤北灯台   (高知県幡多郡黒潮町)

[2015/1/31]
国道56号から県道42号を進み、途中で『土佐西南大規模公園』方面へ左折していきます。
そこから公園内の綺麗な道を右、左折して『入野の浜』へと向かっていきます。
その先にある漁港が目標地点です、車なら港を回り込んだ先にあるお社まで行くことはできますよ♪
灯台自体は陸続きでないため、間近まで行くことはできませんが・・・。
歩いて最接近できるのは北東側の堤防伝いでしょうか。
見た目は防波堤灯台ですねぇ。
この日は朝日と灯台を狙ったのですが、雲が邪魔で思ったようにはいきませんでした。

西道埼灯台   (高知県四万十市)

[2009/11/19]
国道321号から県道343号を『初崎・名鹿』方面へと進みます。
『初崎トンネル』通過後、左手に見える小山へ向かいます。
『鯨岬公園』方面へ進んで行くと四差路となり、ここから歩いて目指しました。
岬に向かう感じで進めば灯台が確認することができます。
画像の通り車でも間近まで到達できそうですね、とっても邪魔ですが。。。
螺旋階段が特徴的ですよね♪

布埼灯台   (高知県土佐清水市)

[2009/11/19]
国道321号から県道343号を『布』方面へ進んでいきます。
集落を抜けて橋を渡った直後の交差点を右折して海岸沿いを道を上ります。
上り切った場所にある畑に『布崎』の道標を確認できます。
車で向かうには狭すぎな道です、道標付近に路駐するのがベストかな?
岬を一周する道を進み、展望台に向かう上り階段がある地点近くに灯台に向かう下り道があります。
辺りは木々に囲まれていますがスペースは割とあったかな?
雲が多かったですが陽が差し込んでくれたので助かったなぁ。

窪津埼灯台   (高知県土佐清水市)

[2009/11/19]
足摺岬から向かった場合、県道27号を走行していると確認することができます。
南側に駐車スペース&灯台への道があります。
県道が整備された際に山が切り崩されたようですな場所でした。
近くだと撮影スペースはないし、遠目だと頭だけしか見えないし。。。
曇りがちの天気でしたが瞬間陽が差し込んだのは嬉しかったけど。

足摺岬灯台   (高知県土佐清水市)

[2009/11/19]
県道27号を進めば問題なく到達することができるでしょう。
『金剛福時』近くに無料駐車場もありますよ。
灯台へは遊歩道が整備されていて散策するには良い場所です。
この日は雲が多かったものの朝日を望むことができました。
ロケットの形をしたデザイン灯台らしいですね。
確かに形は珍しかったですね〜。  

臼碆埼灯台   (高知県土佐清水市)

[2009/11/19]
県道27号沿いにある『竜宮神社』の無料駐車場に停車させます。
その近くに『四国の道・臼碆埼灯台』の道標があります。
徒歩5分位で灯台に到達できます。
天気が悪かったのは残念。
今度は夕焼けを狙ってみたいですねぇ。
この後、山手に見えた展望台から遠景を撮影しようとしましたが極狭の道に敢え無く断念!

土佐清水港灯台   (高知県土佐清水市)

[2009/11/18]
土佐清水港から確認することができた土佐清水港灯台です。
今回は間近まで行くのは止めました。
時間的にも遠景で夕焼けを狙った方がいいかなぁと思ったもので。。。
太陽は期待していた場所には沈まなかったけど良い雰囲気でしょ〜!?
灯台までは岬をなす山の中腹辺りに道が延びているようでしたよ。
次回は近くまで行ってみたいですね。

叶埼灯台   (高知県土佐清水市)

[2009/11/18]
国道321号『叶崎トンネル』の側道を進めば容易に到達可能です。
無料の駐車スペースもありますよ。
歩き2、3分で到達可能と、良心的(?)な灯台ですね。
歴史を感じる灯台でした。
それ以上に国道からの景色は特に素晴らしかったなぁ!  

古満目埼灯台   (高知県幡多郡大月町)

[2009/11/18]
県道43号から青看に従い『古満目』方面への市道を進みます。
突き当たりの『古満目』バス停付近までは車で行けますよ。
そこから徒歩で細い路地を進んで『閑寿寺』を目指しましょう。
お寺の右手の路地奥に階段があり、これがお墓の裏手を進む山道となります。
しばらく進むと左右に分かれるY字路があります、これを右側へ向かいます。
左側には赤い屋根の小さいお社があります、これを確認して正しい道に行くのが良いかも。
この分岐以降は一本道となり、最後に延々と延びるコンクリ階段を下れば到着です。
撮影スペースがなくって大変でした。
ってより、正規の道を進まず山の中を彷徨ってしまったことが辛かった!!

柏島港口灯台   (高知県幡多郡大月町)

[2009/11/18]
柏島港口灯台は島に渡る手前から確認できるので場所を特定するのは容易です。
堤防沿いの道を進めば到達できますが、駐車スペースの確保は難しいかも。
おいどんは柏島灯台へ向かう時に停車させた場所から歩き向かいました。
ごくフツーの赤灯台ですが、周りの景色は抜群に良かった!
是非、県道沿いの高台からの眺めを堪能してほしいですね〜♪

柏島灯台   (高知県幡多郡大月町)

[2009/11/18]
県道43号を柏島へ向かいます。
漁港から山手の道を上り、再度山手の道へと逸れていきます。
突き当たりにある小学校脇より小路が延びていますよ。
体育館付近で道が分かれています、これを左折してからが本格的な山道となります。
歩いて20分程で灯台に到着できます。
灯台は山の上にあるのに意外と背が高い!
ちょっとタイルが剥がれ気味でした、そろそろお化粧直しが必要かも。。。

白埼灯台   (高知県幡多郡大月町)

[2009/11/18]
宿毛市側から向かう場合は、国道321号から県道357号を『栄喜』方面へと逸れていきます。
後は県道を道なりに進んでいけば道路脇に『白崎火立場・砲台跡略図』の看板を確認できます。
ここまで延々と狭路が続きますが、看板付近には数台駐車スペースはありますよ。
看板から灯台までは山道を10分程です。
照射灯の設置の仕方がお洒落な感じでしたが、周辺は折れた枝などがあって荒れ放題でした。
なお、距離的には国道321号『大月町弘見』交差点を『橘浦・泊浦』方面へ行く方が良いかもしれません。
ただし、こちらも途中に強烈な九十九折れがあります。
運転しがいのある道です、中々楽をさせてもらえませんねぇ。

土佐長崎鼻灯台   (高知県宿毛市)

[2009/11/18]
宿毛市側から向かう場合は、国道321号から『四万十マリーナ』のある『大海』方面へと逸れていきます。
暫く海岸沿いを進んだ後、峠を一つ越え集落へと入ります。
そこから漁港方面へと向かう脇道に逸れ、港の最奥のスペースに停車させました。
(峠を下りる途中にも灯台へ向かう山道の入口がありますが停車場所がありません)
灯台へは漁港から一旦小山の頂上を目指し、そこから延びる山道を進んでいく感じです。
稜線を辿るルート、ってイメージを持って挑むと分かりやすいかな?
徒歩30分の山道です、途中シダで道が消える箇所がありましたが整備状況は良かったですよ。
撮影スペースはあまりありませんでしたがね。。。

宿毛湾港大島灯台   (高知県宿毛市) [廃止]

[2015/1/31]
県道354号から大島方面へ進み『国民宿舎・椰子』を目指します。
国民宿舎を通過し、下りきった地点にある『宿毛県立自然公園・咸陽島』の駐車場から歩きとなります。
砂浜に出て右手の岩場を進んでいくと灯台に到達できます。
(この灯台は池ノ島灯台から確認できるため、そちらを先に訪問すると大凡のルートは掴めるはずです)
灯台のプレートは『片島港口灯台』となっていますが名称変更されたそうです。
崖の真下にあるため午前帯だと影となってしまいました。。。
撮影は夕方辺りだと良いかもしれませんね〜。

池ノ島灯台   (高知県宿毛市)

[2015/1/31]
池ノ島灯台は西側から目指すイメージで向かうのが良いでしょう。
県道7号の咸陽小学校付近より海側に逸れ、県道の一つ海側を併走する道を東進します。
漁港付近は片側一車線の綺麗な道が、港を過ぎて小山を越える地点から中央ラインが消えます。
(今後整備されそうな雰囲気でしたよ)
小山を越えて下りきる間際(池島の集落に入る手前)に、右手に山手に向かうコンクリ路があります。
車は道路左手の路側帯に駐車することができます。
そこからコンクリ路を上り続けること10分もしないで到着です。
高台にあるので、そこからの景色は中々ですよ♪
前回訪問から灯器がLEDとなっていますね。   

高知県の灯台

  • 室戸岬灯台 (高知県室戸市)
  • 羽根埼灯台 (高知県室戸市)
  • 手結埼灯台 (高知県香南市) (高知県香美郡夜須町)
  • 高知灯台 (高知県高知市)
  • 高知港御畳瀬灯台 (高知県高知市)
  • 白ノ鼻灯台 (高知県土佐市)
  • 山崎鼻灯台 (高知県須崎市)
  • 久礼港双名島灯台 (高知県高岡郡中土佐町)
  • 興津埼灯台 (高知県高岡郡四万十町) (高知県高岡郡窪川町)
  • 佐賀港鹿島灯台 (高知県幡多郡黒潮町) (高知県幡多郡佐賀町)
  • 井ノ岬灯台 (高知県幡多郡黒潮町) (高知県幡多郡大方町)
  • 入野港島堤北灯台 (高知県幡多郡黒潮町)
  • 西道埼灯台 (高知県四万十市) (高知県中村市)
  • 布埼灯台 (高知県土佐清水市)
  • 下ノ加江港口灯台 (高知県土佐清水市)
  • 窪津埼灯台 (高知県土佐清水市)
  • 足摺岬灯台 (高知県土佐清水市)
  • 臼碆埼灯台 (高知県土佐清水市)
  • 土佐清水港灯台 (高知県土佐清水市)
  • 叶埼灯台 (高知県土佐清水市)
  • 鵜来島灯台 (高知県宿毛市)
  • 古満目埼灯台 (高知県幡多郡大月町)
  • 土佐沖ノ島灯台 (高知県宿毛市)
  • 土佐烏帽子埼灯台 (高知県宿毛市)
  • 柏島灯台 (高知県幡多郡大月町)
  • 柏島港口灯台 (高知県幡多郡大月町)
  • 白埼灯台 (高知県幡多郡大月町)
  • 土佐長崎鼻灯台 (高知県宿毛市)
  • 池ノ島灯台(池島灯台) (高知県宿毛市)


【廃止灯台】

  • 甲浦灯台 (高知県安芸郡東洋町) [廃止]
  • 唐ノ浜灯台 (高知県安芸郡安田町) [廃止]
  • 上川口港灯台 (高知県幡多郡黒潮町) [廃止] (高知県幡多郡大方町)
  • 宿毛湾港大島灯台 (高知県宿毛市) [廃止]

inserted by FC2 system