艫作埼灯台   (青森県西津軽郡深浦町)

 [2010/10/30]
国道101号から『不老ふ死温泉』への脇道を進んでいる途中に見つけた艫作埼灯台です。
温泉施設から目と鼻の先に見えたのですが近くまで行くことができませんでした。
踏切を渡った直後にある『五能線全通記念碑』の脇道からアプローチするのかもしれませんが・・・
曇っていたのと時間の都合上、近くまで行くのは「まっ、いっか!」ってことになりました。
次回訪問時は必ず近くまで行きたいですねぇ。

鳥居埼灯台   (青森県西津軽郡深浦町)

 [2010/10/30]
国道101号沿いにある道の駅「ふかうら」より確認することができます。
道の駅に車を置いておくのがベストでしょう。
灯台までは鉄製の道が延びていて最後は急な階段となっています。
灯台からの景色は素敵だし、遠くから灯台を眺めても素晴らしかったですよ。
後は近くまで行って照射灯を見ておくのは必須でしょうかね?

大戸瀬埼灯台   (青森県西津軽郡深浦町)

 [2010/10/30]
津軽半島側から向かう場合、国道101号の『十二湖41km』の白看手前にある踏切より国道を逸れすぐ右折します。
山道を道なりに上っていくと右手に灯台が確認できます。
秋田側から向かう場合は『西海岸地区広域農道』の『小田沢橋』を超えた地点にある青看に『大戸瀬埼灯台』の表示がありましたよ。
灯台手前には広々した無料駐車場もあります。
高台から見下ろす千畳敷もなかなか素敵でしたよ♪
ちょっと灯台付近の電線が・・・ジャマやなぁ。  

龍飛埼灯台   (青森県東津軽郡外ケ浜町)

 [2010/10/30]
国道339号を進めば問題なく到達できるでしょう。
階段国道の手前にも広々とした駐車場はありますが灯台は更に奥となります。
灯台麓に駐車場があり、そこから歩けばすぐ!
さすが観光地だけあって人が引っ切り無しに訪問されていました。
この日は対岸の北海道がはっきり確認できました。  

高野埼灯台   (青森県東津軽郡今別町)

 [2010/10/30]
国道280号を『高野崎』を目指していけば問題ないでしょう。
灯台手前には広い無料駐車場もありますよ。
見下ろす感じが素敵な灯台です。
岬まで下りて振り返ってみても中々でしたよ。
次回は是非晴天の中で撮影してみたいですね〜。

平館灯台   (青森県東津軽郡外ケ浜町)

 [2010/10/30]
国道280号沿いにある道の駅『たいらだて』の奥にあるのが平館灯台です。
道の駅にも停車はできますが、灯台近くにもしっかり駐車場はありますよ。
岬って感じが全くしませんが、対岸に下北半島がありますから海上交通の要所って感じなのかな?
名前は『平舘』なのか『平館』なのか・・・良く分かりません。
この日は天気がイマイチだったのは残念でした、いつか再訪したいですねぇ。  

陸奥大島灯台   (青森県東津軽郡平内町)

 [2006/10/14]
県道9号を進むと、『大島』の標識がある地点に無料駐車場があります。
そこから徒歩で大島へと進んでいきます。
島へ続く橋を渡りきってから灯台までの道のりは、次のような感じとなります。
 1.出だしは急な上り階段で、、、(ヒー!!)
 2.そこから暫くは緩やかなアップダウンの歩きやすい道となって、、、(おっ!このまま楽ぅに行けるか?)
 3.草によって道がなくなった箇所を進むと、、、(ヒー!!)
 4.最後は急坂と芝で滑りやすい危険な道を上ると到着!(落ちたら死ぬ!!)
歩くこと25分位の道のりとなります。
趣のある形をしていますねぇ。

当時は風が強くてタイヘンでした。
しかも、途中でデジカメの電池を忘れたのに気づいて引き返したので疲れ倍増!!でした。

安井埼灯台   (青森県東津軽郡平内町)

 [2006/10/14]
県道9号沿いの一段高い場所・畑の中にあります。
県道を時計回りに進んだ場合、容易に確認することができます。
『間木・東滝』の青看に従い、そちらの方面へ進むと灯台下に駐車スペースがあります。
運転中、灯台が段々と近づくにつれて、その大きさに圧倒されました。
最初に確認できた時は、もっと小さいものだと思ってたもので・・・。
雰囲気はお城や要塞って感じがしたのですが、如何でしょ!?

陸奥黒埼灯台   (青森県むつ市)

 [2016/4/16]
国道338号の『黒崎』バス停より西側にある交差点を海側へと進んでいきます。
突き当たりまでは舗装路ですが、そこから右折して砂利道へ。
(この地点で灯台は確認できるので到達は容易なはず!)
途中、左折すると突き当りに灯台がありました。
前回は暗くなりかけての訪問だったので、また雰囲気は変わりますねぇ。
今回、『クマ出没注意』の看板は見かけませんでしたが、やっぱり怖いっす!  

陸奥弁天島灯台   (青森県むつ市)

 [2016/4/16]
国道338号から県道175号へと進んでいきます。
(国道を逸れる地点にある脇野沢漁港付近からも遠目に確認できます)
寄浪地区手前より『牛の首農村公園』方面へ向かいます。
公園駐車場に停め、そこから海を望むと灯台までの距離が最短となりそうです。
灯台がある島は『鯛島』というそうです。
確かに口や尻尾もありますもんね!?
ただ、灯台がある位置からすると鮟鱇って感じもしますが。。。

大魚島灯台   (青森県下北郡佐井村)

 [2016/4/16]
国道338号の磯谷地区の北側にある駐車エリアより狙った大魚島灯台。
かなり遠くにありますが、灯台の存在は肉眼でも確認できました。
近づくには渡し船しかないかと思います。
今回の旅は撮り忘れてた陸奥弁天島灯台と大魚島灯台を押さるのが目的だったのです。
無事、捕捉できて安心しました!
だけど、ここまで来るのがホント遠くて疲れた〜!

大間埼灯台   (青森県下北郡大間町)

 [2016/4/16]
東側より向かう場合、国道279号から『大間崎・本州最北端』方面へ逸れていきます。
案内板もあるので、大間崎へは問題なく辿り着けるはず!
『本州最北端の碑』がある海岸沿いの道より一つ内陸側に駐車場があります。
どっしりとした立派な姿は何度見ても感動します!
といっても、大間埼灯台はそこから海上に浮かぶ弁天島の上なんですけどね。。。
まぁ「本州の北の端にいる」という気持ちが良いアクセントになってるのかもしれません。  

関根浜港指向灯   (青森県むつ市)

 [2016/4/16]
『むつ科学技術館』及び『海洋研究開発機構』の奥にある港に関根浜港指向灯があります。
ただ、厳重なフェンスで港に行くことはできないようです。
(『むつ科学技術館』の敷地内に誤って?入りましたが厳しそうでした)
仕方ないので、それら施設の北西側にある関根浜漁港に移動して狙いました。
最初は「防波堤灯台しかないなぁ」っと諦めモード。
しかし良く見ると写真右側の灯光部がLEDでないことに気付いたのです!
(写真左側はLEDなので灯台ですね)
望遠撮影した写真でこの違いを見つけた時は、心の中でガッツポーズしました(笑)

尻屋埼灯台   (青森県下北郡東通村)

 [2016/4/16]
県道6号を『尻屋崎』方面へ進めば問題なく到達できるはずです。
途中でゲートがあり、そこを通過すればもうすぐ!
(冬季は通行止めに注意!)
木々を抜けた先に広がる景色は素晴らしいの一言です。
彼方此方から撮影もできて楽しい場所です。
寒立馬の落し物だけは注意ですが・・・。  

白糠灯台   (青森県上北郡六ケ所村)

 [2016/4/16]
国道338号の白糠地区のバイパス部分にある『泊・白糠トンネル』の北側進入口より海側へ。
少し進むとT字路となります、ここから灯台を確認できます。
灯台へは右折する必要があるのですが、駐車スペースを考えると車の場合は左折した方が良いと思います。
左折し、旧道を数十メートル進むと海側にある神社の駐車スペースに停め、歩き向かいましょう。
T字路の地点より大きく左に回り込んだ後、右に曲がるな〜っという地点の分岐を左折。
畑を通過後、未舗装路となると灯台までもうすぐ。
高台にある灯台で景色は中々良いですよ♪  

陸奥塩釜灯台   (青森県三沢市)

 [2016/4/16]
国道338号、塩釜3丁目付近より少し左側に行った小山の上に灯台があります。
ただ、車の入り口がとても難しい場所です。
(前回、旅日記に目印として記載した食堂は店を閉めていました)
北から向かう場合は、追い越し禁止区間となってすぐの細い小路を入る感じです。
と書いていますが、今回も一回通過しちゃってます!
少し進むと墓地の駐車場があり、その奥に灯台がありました。
変哲もない形で、海をあまり感じない場所にあるのが不思議な灯台です。
次回は迷わずスマートに訪問してみたい!?  

鮫角灯台   (青森県八戸市)

 [2006/10/15]
県道1号から『八戸シーガルビューホテル』の看板のある交差点を山手に上がっていきます。
(この交差点には灯台の形状をした鮫角灯台の標識もありますよ)
踏み切りを超えた先のテニスコートがある交差点を左折します。
暫く進むと『鮫角灯台入口』の看板があって、そこから砂利道となります。
砂利道をちょっと進んで、突き当りを左折した先に灯台があります。
道は狭いですが灯台直前まで車で行けますよ。

隣には牧場が広がっていてサラブレッドが放牧されていました。
灯台間近は撮影場所が限られるので、「馬と一緒に撮影を・・」と思っていたのですが、牧場に入るには無断入場はNGとの看板がありました。
事前の連絡が必要なのかな?  

階上灯台   (青森県三戸郡階上町)

 [2006/10/15]
県道1号を南進する場合、県道を逸れて階上駅方面へ進みます。
駅前を通過した直後に踏み切りを渡り、道なりに進んで行きます。
暫く進むと、道路沿いにある小学校の校庭奥に灯台が確認できます。
小学校先に駐車場もありますよ。
周辺はだだっ広い場所となっているので、色んな場所から撮り放題です。  

青森県の灯台

  • 艫作埼灯台 (青森県西津軽郡深浦町)
  • 久六島灯台 (青森県西津軽郡深浦町)
  • 鳥居埼灯台 (青森県西津軽郡深浦町)
  • 大戸瀬埼灯台 (青森県西津軽郡深浦町)
  • 小泊岬南灯台 (青森県北津軽郡中泊町) (青森県北津軽郡小泊村)
  • 小泊岬北灯台 (青森県北津軽郡中泊町) (青森県北津軽郡小泊村)
  • 龍飛埼灯台 (青森県東津軽郡外ケ浜町) (青森県東津軽郡三厩村)
  • 高野埼灯台 (青森県東津軽郡今別町)
  • 平館灯台 (青森県東津軽郡外ケ浜町) (青森県東津軽郡平舘村)
  • 陸奥大島灯台 (青森県東津軽郡平内町)
  • 安井埼灯台 (青森県東津軽郡平内町)
  • 陸奥黒埼灯台 (青森県むつ市) (青森県下北郡川内町)
  • 陸奥弁天島灯台 (青森県むつ市)
  • 大魚島灯台 (青森県下北郡佐井村)
  • 大間埼灯台 (青森県下北郡大間町)
  • 関根浜港指向灯 (青森県むつ市)
  • 尻屋埼灯台 (青森県下北郡東通村)
  • 白糠灯台 (青森県上北郡六ケ所村)
  • 陸奥塩釜灯台 (青森県三沢市)
  • 鮫角灯台 (青森県八戸市)
  • 階上灯台 (青森県三戸郡階上町)

inserted by FC2 system