水俣港小路島灯台   (熊本県水俣市)

[2015/12/30]
国道3号より『みずほ病院』へ逸れる道より確認できた水俣港小路島灯台です。
当初は『グリーンスポーツみなまた』の園内より望遠で狙おうと思ったのですが・・・。
開門時間が17時までということとで断念!
(到着は17時5分、門は閉まってなかったのですが閉じ込め喰らうと怖かったので・・・)
上の撮影地点を見つけた時にはお日様はすでに雲の中。
ということで、暗くて良く分からないっすねぇ。

正式名は『恋路島灯台』なんでしょうかねぇ?
島の灯台は名前が確認できないのが辛いところですねぇ。

沖島灯台   (熊本県水俣市)

[2015/12/30]
国道3号の『湯浦』交差点より県道56号へと逸れていきます。
しばらくグネグネ道を進み『合串漁港』へ下っていく交点付近より海上の島に灯台を確認できます。
近づくには瀬渡し船か海上タクシー(行ってくれるかな?)位しか手段はないでしょうねぇ。
まぁ、確認できただけでおいどん的にはOK!ということで。

寺島灯台   (熊本県宇城市)

[2006/8/14]
戸馳島灯台を探して山を彷徨っていた時に見つけました。
海上にポツンと浮かんでいるので、ホントに寺島灯台かどうかは確認してませんが間違いないと思います。
奥には大矢野島があります、ここから天草諸島の始まりって感じですね。
もっと近くで見てみたいな〜。

戸馳島灯台   (熊本県宇城市)

[2006/8/14]
国道266号から戸馳島大橋を渡ります。
渡った直後の交差点を右折して、突き当りの交差点を『片島』方向へ進みます。
道なりに進んだ先の交差点に『片島灯台』の道標があるので、そちらに進んでいきます。
暫く進むと、『告!!』の看板がある細い道を海岸に出てから砂浜を歩いていきます。
(漁業組合以外は立ち入り禁止みたいだけど、地元の方が行っていいって仰ってた)
10分位歩くと『戸馳島灯台用地』の石碑があり、ここから山道を行くと発見できます。
中々歴史を感じる灯台でした。
けど、プレートとかが異様に新しすぎる感じでした、もうちょっと趣があっても良かったかも。

三角港荷島灯台   (熊本県宇土市)

[2013/4/22]
三角港荷島灯台は天門橋1号橋より見下ろせる位置にあります。
今回は本土側から海岸線まで下った地点から狙ってみました。
橋の上から撮影するなら橋を渡った先にあるドライブインに車を停めておくのが良いかな?
今回は交通量が多くて断念してしまったのですがね。。。
灯台自体はありがちな形ですが今まで存在は知っていたけど名前が分からずモヤモヤしてました。
ようやく掲載できてスッキリです♪

三角灯台   (熊本県上天草市)

[2009/2/1]
国道266号から大矢野島へ渡ってしばらくして『白涛海水浴場』方面へと逸れていきます。
(三角方面から目指す場合「海岸沿いから一旦内陸へ国道が延びて行くなぁ」って感じの場所を右折、といった感じです)
脇道をしばらく進み、更に右折した地点にある漁港なら駐車できます。
そこからは基本的に海岸沿いを進んでいけば到達は可能です。
途中から未舗装路、最後は斜度の急な階段となります。
「落石があるんでないか?」といった感じの場所です、結構怖かったです。
灯台は斜面にへばりつくように建てられているので撮影場所はなかったなぁ。
しかも昼間だと日陰となってしまいました、早朝なら日が射してくれるのかなぁ。

肥後兜島灯台   (熊本県上天草市)

[2015/12/30]
大矢野島において、国道266号から県道107号へと進んでいきます。
『上天草高等学校』の南側の交差点より『野牛島・維和島』方面へ逸れていきます。
後は道なりに『東大維橋』まで進むと海上に浮かぶ島の上に灯台が確認できます。
車は橋の手前にある島内の案内板がある地点にねじ込めました。
近づくことはできませんが、見下ろし感が素晴らしい場所です、中々おすすめですよ♪  

下大戸ノ鼻灯台   (熊本県上天草市)

[2015/12/30]
国道266号から『大戸鼻古墳群・阿村金乃比羅宮』方面へと逸れていきます。
漁港を通過した後から巨大な鉄塔目指して山道を進みます。
突き当りとなる地点に灯台を確認することができます。
いつ訪れてもステキな形をしている灯台ですよねっ!
この日は年末とは思えない程の温かさだったのも印象深いです。  

雨竜埼灯台   (熊本県上天草市)

[2009/2/1]
国道266号から『姫戸公園』の標識がある地点より脇道へそれていきます。
公園を通過し、突き当たりまで行くと私有地のため立入禁止となります。
灯台はその中、養殖場の最奥にあります。
灯台までの道はしっかりあるため迷うことはありません。
ただし、近くから撮影するにはスペースが無さ過ぎでした!
この日はたまたま関係者の方がいたので敷地内への車の進入も許可していただきましたが、誰もいないとなると・・諦めざるを得ませんかね〜。

樋ノ島灯台   (熊本県上天草市)

[2013/4/22]
国道266号の龍ヶ岳地区より『樋島大橋』を渡って樋島に渡ります。
橋から赤灯台が確認できるので到達は問題ないでしょう。
灯台は道縁にあり駐車場所も問題なく確保できます。
楽しく撮影できる場所でした♪
肥後和田埼灯台が廃止されて茫然としていた先に別の灯台があったとは。。。

横島灯台   (熊本県天草市)

[2013/4/22]
県道283号から広崎ヶ浦地区まで行きます。
そこから半島を周回する市道を進んでいくと海上に横島に灯台が見えました。
天辺だけ横島灯台が顔を覗かせていますね。
この日は黄砂気味だったのでちょっと白っぽいのが残念!

唐網代鼻灯台   (熊本県上天草市)

[2009/2/1]


雨竜埼灯台側から向かう場合、国道266号から『唐網代・夏網代(大型車通行不可)』の青看より側道に入ります。
海岸沿いを進んでいくと唐網代の集落の丘の上に灯台を確認できます。
車は漁港の広いスペースに駐車可能です。
車道から少し入ったコンクリの階段を上って行きます。
一番高い場所にある民家の下より未舗装路を歩いて行くと灯台に到達できます。
舗装路を上って行くと山の中に彷徨うことになるので注意ですよ。
意外と灯台周辺はスペースがありました。  

梶木埼灯台   (熊本県天草市)

[2013/4/22]
県道26号沿いの『宮野河内小学校』地点の交差点を海側に出ます。
しばらく進んだ地点にある交点を『女岳外』方面へ進み山道を上っていきます。
すると途中に側道っぽい造りの右折できる箇所があります、ここを右折します。
そこから車道が明らかに狭くなる地点を抜けていくと畑へと下りる感じの道が左手に数ヵ所現れます。
車は適当な場所に路駐させて、手前から2番目のコンクリ路を歩き下っていきます。
(一番手前は進行方向逆に折り返す感じでこれはNG、二番目は高速道路の出口に下りるイメージかな?)
途中、分岐が4ヵ所ありますが、これはすべて左を選択すればOK、歩き10分で灯台にたどり着けます。
(最初の2ヵ所の分岐を右に行くとビニールハウスに向かう感じ、残り2ヵ所は・・・迷子??)
灯台の雰囲気は唐網代鼻灯台にそっくりですね。
06年訪問時は断念しましたがやっと到達できました。
ここは『海沿いから挑むのではなく北側から山越えで目指す』のが正解でした。

上的島灯台   (熊本県天草市)

[2016/4/3]
鹿児島県道47号を通り、長島を北上し諸浦島へと渡ります。
本浦小学校への道標より脇道に逸れ、小学校付近より海上に浮かぶ島の上に灯台を発見!
遠目からでも趣ありそうな感じがしますよね〜。
当初、天草側から狙うと手前にある産島が邪魔になると考え、鹿児島側から挑もうと目論んでました。
確認できるか半信半疑でしたが、無事確認できてホッとしました。
天草は海上タクシーの利用もできそうですが・・・何分、貧乏性なもので、ねぇ。

戸島灯台   (熊本県天草市)

[2015/12/30]
蔵之元港〜牛深港間を結ぶ三和フェリーより狙った戸島灯台です。
蔵之元港を出発する便からだと進行方向右手に確認できます。
超望遠のお陰で前回より大きく捕捉することができました。
この日は点灯している姿を確認できましたが、見た感じLED化されているようでした。
できれば以前の姿を見てみたかった!  

牛深港灯台   (熊本県天草市)

[2006/8/14]
牛深市街から牛深ハイヤ大橋を通過中にある、通天橋の交差点を右折します。
この時に、山の頂上に灯台が確認できます。
港を通過していると信号つきの交差点があるので左折します。
すぐに現れるトンネルの手前に、『軍艦長良慰霊碑』の看板がある階段を上っていきます。
お墓を通り抜け山頂へ向かう感じで進んでいくと発見できます。
撮影スペースがなかったり、蚊に刺されまくったりと大変でした。

牛深大島灯台   (熊本県天草市)

[2015/12/30]
県道35号より『茂串海水浴場』方面を目指して進んでいきます。
海水浴場手前の駐車場より海岸に出て左手の海上に浮かぶ島に灯台を確認できました。
(他には牛深港灯台の南側にある岸壁沿いからも確認できましたよ)
名前だけから勝手に大型の立派な灯台をイメージしていたのですが・・・。
かなりシンプルな形だったのは意外でした。
定期航路はないようなので瀬渡し船で近づくより方法がないようですね。

天草崎津港灯台   (熊本県天草市)

[2013/4/22]
国道389号の『崎津トンネル』の西側進入口から側道を走っていきます。
イメージとしては『崎津天主堂』の対岸沿いを進む感じです。
灯台は道縁にあるので迷うことはないはずです。
簡単な場所だと寄り道程度に立ち寄れるのが良いですよねっ♪
静かな中、撮影を楽しむことができました。  

大江港灯台   (熊本県天草市)

[2006/8/14]
国道389号の唐崎トンネルを通過直後にある交差点を海岸方向へ進みます。
突き当たりの郵便局のある交差点を左折し、『漁協の共済』の建物を右折し海岸沿いを進みます。
漁港西側を進んでいき、突き当りから徒歩になります。
(大江農村広場まで行くとNGです)
海岸を進んでいくと、山へ延びる階段があるので、そこを進んでいくと発見できます。
胴体の大きさの割りに高さがない特徴的な灯台です。
だけど、スペースがなくて灯台の撮影が難しかったなぁ。

高浜灯台   (熊本県天草市)

[2015/12/30]
国道389号の『高浜トンネル』の北側より『十三仏公園、白鶴浜海水浴場』方面へ進みます。
逸れてすぐのトンネルを通過して右折、後は一本道となります。
展望所の大きな駐車場を通過し、小さなお堂の脇より小路が伸びています。
(お堂脇に数台停車可能な駐車場もあります)
歩き2、3分程度で灯台に到達できます。
が、近くだと撮影するのが厳しいので今回は展望台からの遠景で♪  

九州電力苓北発電所専用港南防波堤指向灯   (熊本県天草郡苓北町)

[2013/4/22]
国道389号沿いにある『九州電力苓北発電所』近くまで行くと貯水タンクらしき建物が確認できます。
場所からするとこれが九州電力苓北発電所専用港南防波堤指向灯だと思われます。
他に灯台が2基確認できるので消去法からこれが指向灯かと・・・。
(自信は全くありません、間違っていたらごめんなさい!)
発電所の敷地内となるので頑丈な柵があるので近づくことはできません。
今まで見た指向灯からすると形が違う気もしますね。。。

九州電力苓北発電所専用港汎用岸壁灯台   (熊本県天草郡苓北町)

[2013/4/22]
『九州電力苓北発電所』内に白灯台を確認することができました。
これが九州電力苓北発電所専用港汎用岸壁灯台だと思われます。
発電所内にあるのは灯標が2基、九州電力苓北発電所専用港西防波堤灯台は赤灯台。。。
自信はありませんが、消去法から考えるとこれで間違いないはず!
灯頂部の造りが特徴的な感じがしますね。

四季咲岬灯台   (熊本県天草郡苓北町)

[2015/12/30]
国道324号より『四季咲岬公園』方面に向かって海岸沿いに逸れていきます。
やや細い道となりますが『四季咲岬』へと向かえば問題ないと思います。
公園内の綺麗な駐車場より徒歩5分程で灯台に到着です。
周囲の展望は中々のものですが灯台と一緒となるとアングルが限られるんですよねぇ。
久々に訪れましたが光源が変更されていましたよ。  

二江港通詞島灯台   (熊本県天草市) [廃止]

[2006/8/14]
国道324号から通詞島方面へ進みます。
通詞大橋を通過し、右へ進んでいく道中に赤灯台を確認することができます。
ちょっと見たのでは防波堤灯台か?と思ってしまいました。
寂びれた感じが結構良いです。

通詞島へ行く通詞大橋、大橋って割には道幅が狭く離合しにくいので要注意ですよ。

湯島灯台   (熊本県上天草市)

[2011/1/23]
国道266号沿いにある『大矢野物産館さんぱーる』より脇道に逸れて『江樋戸港』へと向かいます。
港には無料駐車場もあり、そこから連絡船にて湯島へと渡ります。(片道600円)
湯島に到着後は時計回りで海岸沿いを進んでいきましょう。
途中、『一ちょ墓供養塔』がある地点から延びる階段を上っていけば灯台に到着!
湯島の港から徒歩15分でした。
高台にあるため眺めが良かった、お勧めの場所ですよ♪

住吉灯台   (熊本県宇土市)

[2011/1/20]
国道57号を宇土市方面から向かう場合はJR三角線『住吉駅』先の交差点より海岸へ向かう脇道に逸れていきます。
逸れるとすぐに神社の鳥居を潜る道を通りますので目安はつくでしょうか。
(天草から向かう場合は国道走行中に灯台を確認できるのでこちらからの方が分かりやすいですよ)
小山の西側を回り込むように進むと裏手に駐車スペースがあり、ここから鳥居を潜り山道を上るとすぐに灯台到着です。
木々が邪魔で撮影は難しかったですね。
次回訪問時は遠景から狙ってみたいなぁ、晴れてればね♪

百貫港灯台   (熊本県熊本市)

[2008/10/13]
国道501号を走行すると確認できます。
旧道と思われる脇道に乗り入れた先に路駐することになります。
そこから海岸にでると到達できます。
この日も太陽は雲の中。。。
いつか綺麗な夕焼けを望みたいですねぇ。  

河内灯台   (熊本県熊本市)

[2009/11/3]
国道501号から県道101号へと逸れていきます。
灯台へのルートは2通り。
海岸線を回り込むように進み、『まるむね』さんという会社の道路向かい側の小路を上るか、
その先にある旅館『たなか』さんがある交差点の山手の奥にある階段を上って行くかです。
(灯台横は公園になっているので、更に別の道があるかもしれませんね)
灯台近くだと木々が邪魔なんですよねぇ。
ただ、灯台のプレートがいいんですよぉ!
『初点』が6、『改築』が3、そして『揮毫者』が9(久)、、、これは実際に訪問し確認してみてください♪
思わずニヤッとするかも!?

三池港灯台   (熊本県荒尾市)

[2009/11/3]
国道389号沿いにある『四山神社』のある小山の上にあるのが三池港灯台です。
『お祓い登口』の看板に従い車道が延びています、かなり狭く急坂ですが。。。
上り切った先にある神社手前に駐車スペースがありました。
そこから灯台はすぐそこです。
この日は灯台内部の一般公開が行われていました。
灯台の上からは有明海も一望でき良い景色でしたよ!

熊本県の灯台

  • 三池港灯台 (熊本県荒尾市)
  • 湯島灯台 (熊本県上天草市) (熊本県天草郡大矢野町)
  • 河内港船津離岸堤南灯台 (熊本県熊本市)
  • 河内灯台 (熊本県熊本市)
  • 百貫港灯台 (熊本県熊本市)
  • 住吉灯台 (熊本県宇土市)
  • 三角灯台 (熊本県上天草市) (熊本県天草郡大矢野町)
  • 三角港荷島灯台 (熊本県宇土市)
  • 寺島灯台 (熊本県宇城市) (熊本県宇土郡三角町)
  • 戸馳島灯台 (熊本県宇城市) (熊本県宇土郡三角町)
  • 肥後兜島灯台 (熊本県上天草市)
  • 下大戸ノ鼻灯台 (熊本県上天草市) (熊本県天草郡松島町)
  • 四季咲岬灯台 (熊本県天草郡苓北町)
  • 九州電力苓北発電所専用港汎用岸壁灯台 (熊本県天草郡苓北町)
  • 九州電力苓北発電所専用港南防波堤指向灯 (熊本県天草郡苓北町)
  • 高浜灯台 (熊本県天草市) (熊本県天草郡天草町)
  • 大江港灯台 (熊本県天草市) (熊本県天草郡天草町)
  • 天草崎津港灯台 (熊本県天草市) (熊本県天草郡河浦町)
  • 牛深大島灯台 (熊本県天草市) (熊本県牛深市)
  • 牛深港灯台 (熊本県天草市) (熊本県牛深市)
  • 戸島灯台 (熊本県天草市) (熊本県牛深市)
  • 上的島灯台 (熊本県天草市)
  • 梶木埼灯台 (熊本県天草市) (熊本県天草郡河浦町)
  • 横島灯台 (熊本県天草市) (熊本県天草郡新和町)
  • 樋ノ島灯台 (熊本県上天草市)
  • 元ノ尻灯台 (熊本県天草市) (熊本県天草郡御所浦町)
  • 唐網代鼻灯台 (熊本県上天草市) (熊本県天草郡龍ケ岳町)
  • 雨竜埼灯台 (熊本県上天草市) (熊本県天草郡姫戸町)
  • 沖島灯台 (熊本県水俣市)
  • 水俣港小路島灯台 (熊本県水俣市)


【廃止灯台】

  • 二江港通詞島灯台 (熊本県天草市) [廃止] (熊本県天草郡五和町)
  • 肥後和田埼灯台 (熊本県上天草市) [廃止] (熊本県天草郡龍ケ岳町)

inserted by FC2 system