2007/01/03 : 新春ドライブ!大分・国崎半島一周灯台探し

ホントは今日は福岡県の太宰府天満宮へお参りするはずだったけど、翌日に延期になった。
しかも週末にかけて天気も悪くなる予報。
ということで、曇ってはいるけど大分の国崎半島を一周することにした。
ちょっと遅めの10時50分に出発。

高速で下関ICから北九州空港近くのインターチェンジまで進む。
 関門橋
インターおりて直ぐの県道25号沿いで給油。
山口はガソリン代がまだ130円以上なのに121円だった。
県道を進んで行き、途中で国道10号に合流。
国道で渋滞に嵌った上、道すがらに宇佐市があるので更に渋滞しそうかなと思い、県道23号へと逸れる。
そして、国道213号に入り、ようやく国崎半島入り。

まずは香々地灯台へといってみる。
この灯台はキャンプ場内にあって入場料を取られた記憶があったけど、到着してみると誰もいない。
流石に正月はお休みなのかなと思いながら、料金を払うことなく場内へ。
久々の香々地灯台に到着したのが13時40分。
前回同様、曇っているのはしょうがないか〜。
誰もいないキャンプ場内や海岸沿いの岩場にでて撮影。
帰り道、海上に見える姫島にいつか行かないとなぁと思いながら駐車場に戻り出発。
 海上には姫島が
次は琵琶埼灯台。
前回は見つけることのできなかった灯台。
国道213号から県道522号を通って『竹田津港』に到着、14時10分。
「どっから行けるんかね〜」と上り口を探していると、神社へと延びる道を見つけた。
道が続いているか確認するために上ってみると、山の上へと進めそうな雰囲気。
「これは灯台に続いてるっぽいなぁ」と思いながら進んでいく。
 灯台へ向かう道からの風景
暫くすると、分岐がありこれを山へ向かう方向へ。
急な上り道を行くと、遂に道がなくなってしまった。
だけど、冬で草木が枯れているため森の中を進めそう。
「こうなることは覚悟してたから」と意を決して、森の中へと足を踏み入れる。
これがタイヘンだったんですわ。
気持ち悪いブツブツの木があるし、棘のある枝木がからみついてくる中を中腰になりながら行くんです。
電線もないので道が合っているのか心配だったけど、進む右手20m位先が切り立った崖のような感じ。
「多分、あそこが海岸線なんだろうな、これに沿ってけば灯台があるやろ、崖で危ないから近づかないでおこ」
なんて思いながら岬の先端へと進んでいく。
そして、山の中を彷徨うこと40分、木々の隙間から灯台を確認できた。
「やった!到着だぁ!!・・・・あっ!!」
14時50分、琵琶埼灯台に到着、・・・・と同時に、灯台へと続く(ホントの)道も発見した。。。
「やっぱり、道があったのね〜」
 いやぁ探しました!
この無駄足、和歌山県の市江埼灯台以来です。
当時と同じように、靴紐が両足解けていました。
厳しい道を進むと必ず靴紐が解けるので、今回2本解けたってことは、さながら『靴紐レベル2』ってなことかな??
当然、市江埼灯台はレベル2。
ちなみに、静岡の伊豆網代灯台はレベル1なのです。
って、琵琶埼灯台も市江埼灯台も普通に行けば、レベル0だっての!
割と広いスペースの中、撮影をする。
灯台を見て太陽光発電用のソーラーパネルに気づいた、電線がないわけだわ!
そして、帰りはホントの道を通って戻ってきた。

正しい道を通って、気づいたんですよね。
まずは、畑の分岐点で山手に行ったのが間違っていたこと。
そして、森の中で横手にあった崖だと思っていたのが実は切り開けた正しい道だったってこと。
きちんとした道がある少し横の森の中を突き進んでいた姿を思い浮かべて、笑っちゃったもんな〜。
あぁ、キツかった。
けど、無事に戻れただけでも良かったよ。

取り敢えず、参考までに琵琶埼灯台への道をまとめました。
 右側の道を進みます
上の写真の左手の県道を進んで、写真手前にある港の駐車場に停めます。
そこから、写真右の道を歩いていきます。
 左上の神社を目印に上ります
暫くすると、上の写真のように山手に神社の鳥居が見える場所があります。
その道を上っていくことになります。
 この分岐は直進、コンクリ側は無駄足!
ここがポイントかも!
神社を通過後は舗装された坂道を上ると、畑の中を進むことになります。
そして、上の写真のような地点はコンクリの道に沿っていくとNGです。
コンクリの道が上まで続いているので、それにつられていくとおいどんと同じ目に遭います。
写真の真っ直ぐ、未舗装の比較的平らな道を進まないといけません。
写真右に見えるフェンスのようなものに沿って只管進むことになります。
 山道で唯一の分岐?広い左側が正解
畑を過ぎると、後は上の写真のような割と広い道を進めば灯台に到着できます。
夏場は草が生い茂って歩きにくいかもしれませんが、恐らく問題はないと思います、多分・・・

15時40分に出発。
国道213号に戻って、国崎半島を時計回りに進む。
途中で、遅い昼飯を購入し食べながら走行を続ける。
灯台への道を通り過ぎてしまったけど、何とか臼石鼻灯台に到着したのが16時50分。
一通り撮影し終えると、周囲が暗くなってきたので点灯する姿を見ようと待機。
すると、17時半に点灯し始めた。
凛々しい姿を撮影して今回の目標を達成。
 灯台脇の砲台跡
暗くなった中を国道213号から県道49、644号を進み、国道10号に合流。
宇佐神宮の渋滞があり得そうなので、県道23号を使って北上する。
そして、戻ってきたのが20時30分。

今年も頑張って灯台を探していきましょうかね〜!
まぁマイペースにボチボチと、ね!


走行距離:300km位だったかな?


inserted by FC2 system