2007/01/27 : 今回は指向灯がメイン!茨城・鹿島港指向灯探し

昨年11月に愛知県の橋田鼻灯台の一般公開に出掛けた。
その際、沢山の資料をいただいたんだけど、その中の『航路標識のはなし』って冊子に興味深いものを見つけた。
『鹿島港指向灯』
静岡の『須崎恵比須島指向灯』を見て以来、指向灯も探してきたので非常に気になる。
冊子の写真だと、赤白で角ばった姿で海上から撮影されている感じ。。。
いつか行ってみたいな〜と思いつつ、正月明けからの鬼のような激務をこなし、やっと落ち着いたのが26日。
「27日は天気もいいし行ってみるか!序に『朝日の昇る犬吠埼灯台』も見に行こう」と決めた。
4時間程睡眠をとり、27日の3時に起床。
支度を整えて3時半に出発。

中央道から首都高へ進んでいく。
途中、追突事故が起きていて渋滞したけど、レインボーブリッジを超えて湾岸線へと出る。
深夜なので車の流れも順調な中、東関東自動車道へと入る。
途中、もの凄い霧が発生していて走行が怖かったけど、どうにか富里ICを下りて国道296号を進む。
相変わらず霧が濃い中「霧の中の犬吠埼ってのもいいかも♪」なんて考えながら車を走らせる。
暫くして「待てよ、霧で全く灯台が見えなかったらどうしよ!」と急に心配に。
そんなことを考えつつ、道の駅『多古』に到着。
10分ほど休憩して出発。
国道126号に合流した時には霧も晴れてきた。
「時間があったら飯岡灯台に寄って行きたいな〜」と思っていたけど、飯岡灯台近くに来たときには周囲が明るくなりかけてきた。
国道から800m離れた場所に灯台があるのに、遠目に灯る姿を確認しただけで通過することに。

そして、県道を犬吠埼方面へ進み、約2年ぶりの犬吠埼灯台に到着、6時20分。
どこから太陽が出るかわからない中、砂浜に50m間隔でいるカメラマン達の間に割り込んで、日の出を待った。
そして6時45分、遂に日の出となった。
いや〜、素晴らしかったです。
太陽がジリジリ動いている様(あぁ動いているのは地球の方か!)が良く分かる。
一通り撮影をし終えてから、灯台へと向かってみる。
灯台の周辺には、朝日を撮影している人が砂浜にいた人以上におられた。
「流石!やっぱり日の出スポットなんだね〜」なんて思いながら灯台の入口に到着。
参観できるのは8時半からみたいなので、今回は諦めることにした。
そして、すっかりお日様ができった7時35分に出発。
 朝焼けに染まった犬吠埼灯台
次は今回の大目標、鹿島港指向灯。
銚子大橋から国道124号を北上していく。
 銚子大橋
指向灯の場所は『鹿島港の何処か』ってことしか分からなかったので、鹿島港周辺を隅々まで見て行かないとなぁと思いつつ走行。
そして、標識で『鹿島港』の表示があったので、県道240号へと進んでいく。
海岸沿いの突き当たりで左折する。
鹿島港の南岸を北に向かって探し始める。
『航路標識のはなし』の画で確認していた、角ばった赤白の建物を探し求めていく。
だけど、全く見当たらない。
しかも、赤白の工場の煙突があって、よく分からない。
「これは・・・見つけること・・・・できるかぁ!?」と思っていると、円筒の建物を見つけたのが8時25分。
停車させて確認してみると、『鹿島港導灯』の前灯だった。
後灯は工場内にある感じ。
ちょこっと撮影をして海岸沿いを走らせる。
 鹿島港導灯・前灯
 鹿島港導灯・後灯でしょうねぇ
導灯を撮影した後がタイヘンだった。
未舗装の、しかも水溜りの深い道を進むわ、でっかい建設資材の運搬車通過のため待ちぼうけを喰らうわ!
 早よ行かせてくれい
周囲が工場ばっかりなので、どこを走行しているのか方角が分からなくなってしまった。
知らず知らずのうちに、鹿島港の南岸から離れてしまっていた。
「北岸に指向灯がなかったら多分ダメかも・・・」と思いながら県道239号を進んでいく。
途中に『鹿島港魚釣り園』の標識があったので、海岸に出ようと県道255号を進んだ。
魚釣り園にあった建物周辺を見渡しても見当たらない。
と思ったら、反対側にあった風力発電用の風車の麓に赤白の建物が見えた。
「あっ!あれでないか!?」と思ったけど、その手前には・・・
一般人進入禁止のフェンスが張り巡らされている。
 フェンス奥には指向灯か!?
どうにか入口はないものか探してみたけど駄目だった。
「反対側からなら行けるかも」と思い、風車を目印に反対側へと回り込んでみた。
・・・駄目でした。
「危険を顧みなければ入れるかも」ってな場所はあったけど、不法侵入になるしやめました。
 これでは無理っす!
見つけたのに近くまでいけない、しかもホントに鹿島港指向灯なのか確認できないもどかしさの中、遠目からの撮影となりました。
(逆光だったので『鹿島港魚釣り園』側から撮影しておけばよかったと思ったのは帰宅した時でした・・・残念)
なぁんかスッキリしない中、10時20分に出発。

早くも今回の目標を(一応)達成してしまったので、茨城の灯台を探すべく北上してみようと決めた。
先ず目指すは鹿嶋灯台。
国道51号沿いの鹿島スタジアムを走行すると見えてきた。
「前回は駐車する場所がなかったんだよな〜」と思いながら進むと、灯台への入り口を通過してしまった。
どこかでUターンできないかと思っていたら、近くの運動公園脇に無料駐車場があった。
鹿嶋灯台へも近そうだし、ここに停車させて灯台を目指す。
そして、灯台近くの家で飼われていた犬に吠えられつつ鹿嶋灯台に到着、11時。
「やっぱりでっかい灯台だね〜」と思いながら撮影。
ず〜っと犬の吠えられていたので、飼い主の方が謝りに来られた。
その際に「灯台には月一回で点検が行われているんですよ〜」なんてことを伺った。

次は磯埼灯台。
国道51号から県道2号、173号、108号そして県道6号と進み、磯埼灯台に到着したのが12時45分。
海岸沿いから灯台を目指して階段を上っていく。
そして灯台に到着すると、灯台の隣が新地になっていた。
「前回は撮影する場所がなくって、海岸まで下りて撮影したけど、今なら割とスペースあるな〜」と思いながら撮影。
前回と同様、海岸にも下りてみた。
もう2月になろうってのに、突き刺さるような寒さを感じなかった、流石に早朝は寒かったけど・・。
やっぱり暖冬なのかねぇと思いながら13時15分に出発した。
 邦画の出だしに流れそうな景色
次に目指すは日立灯台。
この灯台は国道沿いからはっきり確認できるし公園内にあるし楽勝だね〜と思いつつ古房地公園に到着、13時50分。
土曜ということもあって公園内は人が大勢いた。
撮影し終えて駐車場に戻ろうとすると、崖の下の砂浜に釣り人がいるのを見つけた。
「崖の下にいけるのかな?」と思い、公園におられた方に聞いてみると、
「向こう(東海村側)から来たときに、国道が坂道になる直前の信号から海岸方向へでると行けますよ」
とのこと。
「一応確認してみるか〜」と思い、海水浴場の駐車場まで行ってみると、中々綺麗な景色!
夏場だと海水浴客が大勢いるんだろうなぁと思いながら撮影。
水流でできた気持ち悪い砂の芸術品も撮影しておいた。
そして、14時半に日立灯台を出発した。
 気持ち悪いっす
続いては川尻灯台へと車を走らせる。
その前に、日立灯台近くのガソリンスタンドで給油。
ここに来るのはこれで4回目かな?
やっぱり安いよ、周りが120円台なのに115円だもん!!
日立市街を通過していると、雲が広がってきた。
「何とか天気もってくれ〜」と思いながら、小貝ヶ浜緑地に到着したのが15時20分。
厚い雲が立ち込めていた・・・。
一先ず、灯台まで行ってみるかと思い、緑地内を進み灯台の近くで撮影。
 厚い雲が発生してきたっす
そして、駐車場下の砂浜で天気待ち・・・
すると、待った甲斐あって遂に雲が切れてきた。
しかも灯台のある山の奥から夕日がでてきている模様。(ここからだと太陽自体は見えないけど)
綺麗に染まった空や海を撮影し終える。
そして、今回はここまでと決めて戻ることにしたのが16時半であった。
 綺麗な夕焼けでございま〜す
北茨城ICから常磐自動車道を通る。
そういえば昼飯を食べていなかったので、東海PAで軽く食事を取った。
そして、常磐道から圏央道を通って戻ってきたのが20時半。
目標としていた鹿島港指向灯はイマイチだったけど、まぁ満足でございましたよ。

もしかしたら鹿島港指向灯がある工場に頼めばアッサリ間近まで行けたかも、なんて思ったけどどうでしょうかね。。
セキュリティ面を考えると、その可能性は無いと思うけど・・・・


走行距離:542km


inserted by FC2 system