2011/08/28 灯台見るのにお金かかるって・・・

今回は当HPで扱ってない灯台から思いついたネタでございます。

09年の6月に佐多岬へとドライブに出かけておりました。
もちろん佐多岬灯台を観に行くために、ですよっ♪
ただ、この日は天気は良かったものの空気が霞んでいた感じ(黄砂?降灰?)で遠く島に浮かぶ灯台の姿はぼんやり。。。
「これは別日に再訪しないとなぁ」
なんて思いつつ、撮影もそこそこに引き上げたのでした。
次回狙うとするなら、空気の澄んだ晴れた日(できれば冬かな?)、昼だと逆光になりそうだから朝か夕方か??
ってことで、佐多岬灯台&立目埼灯台&火埼灯台の『大隅半島一周3灯台巡り』は・・・この冬公開予定・・・かも!?
そんな訳で現在、当HPにも掲載はしていないのです。
 ぼんやり本土最南端♪
ただ、この灯台へ向かう場合、最寄りの駐車場からすぐの所にトンネルがあってそこでお金を払う必要があったのです。
(公園管理費で300円だったかな?)
しかも上の『本土最南端の案内板』の写真の奥には展望台があって、そこに入るのも有料だったりして。。。
なんてことで、当時は展望台に入らず撮影をしていたのです。
ま、「そう何度も金払えっかよ!」ってのが一番なのですが、ここは「霞んだ天候のため」って理由にしときましょ〜か。

こんなことを書いていて思ったのです。
「参観灯台や駐車料が必要ってな場所以外で、灯台を見るのに入場料が必要な場所ってあったかなぁ?」
早速、今まで訪問した灯台を眺めてみると・・・あった!!
それが、、、

・江ノ島灯台(神奈川県) → 『サムエル・コッキング苑』敷地内にあり入場料大人200円.
・伊豆大瀬埼灯台(静岡県) → 『大瀬神社』敷地内にあり拝観料100円.
・香々地灯台(大分県) → 『長崎鼻リゾートキャンプ場』敷地内にあり入場料300円、宿泊じゃない場合は500円?

(全て2011年8月28日時点のものです)

江ノ島灯台は料金がかかるとはいえ、今にして思うと案外安い??
(当時はもうちょっと高かった記憶があったけど。。。ただ、灯台展望台に昇る場合はプラス300円だよっ!)
「えぇ、入場料いるのか!遠くからでも見えるから入場しないでおこっ」
なんて渋チン振りを発揮させたのでした。
ただ、車での訪問だと有料駐車場利用となるから・・・結構な出費となりそうだよねっ!?

伊豆大瀬埼灯台を見るには拝観料を払わないと厳しい場所です。
(対岸から狙い撃ちって訳にはいかないですからねー)
しかも最寄りの駐車場は有料だし。。。
ってことで、灯台自体に責任はありませんが、ダブルパンチを喰らってかなりイライラした場所でした。

香々地灯台は最初に訪問した04年8月にはキャンプ場の入場料として300円が必要だったようです。
ただ、現在のHPを見てみると、
・『キャンプ場の入場料』として大人300円.
・『宿泊を伴わない、駐車場利用者』として普通車は500円
って掲載がありました。
これだと『灯台の訪問だけ』の場合、駐車料500円+キャンプ場入場料300円ってことになるのかしら??
(駐車料500円『だけ』でOKなら入場料不要ってことで、この項目から除外となりますね)
ただ、2度目の訪問時は徴収員がいなかったようです、ってことで狙い目はお正月??

この3基、車の訪問なら駐車料+入場料が必要ってことになるのか。。。
あぁ〜なんか腹立つわ〜。
(繰り返しですが灯台自体に責任はないのよ!)
駐車料は頑張れば(歩けば)遠くの無料駐車場を利用する、とかで支払い回避はできますがねぇ。
入場料を払わないと灯台が見れない場合はそうも言ってられないですからねぇ〜。

まだ未訪問な場所は、できれば入場料が不要な灯台ばかりであってほしいけど。。。
っと、久々にドケチ根性丸出しのネタでございましたっ♪
(最近、フェリー代とか支払う旅が多くって・・・マヒしつつある自分への戒めだったりするのです。。。)


番外編としては、、、

・雨竜埼灯台(熊本県) → 養殖場敷地内、許可をもらえば入れた
・鹿島港指向灯(茨城県) → 企業敷地内、敷地外から小さく見えた
・ツブネ鼻灯台(和歌山県) → 企業敷地内、遠くから小さく見えた
・馬ヶ鼻灯台(香川県) → ゴルフ場敷地内、許可をもらえば入れた
・舟通埼灯台(福井県) → 原発敷地内、遠くから小さく見えた
・値賀埼灯台(佐賀県) → 原発敷地内、遠くから小さく見えた

なんてのもありましたね。
ただ、これらは入場料云々の話ではないかぁ〜!

inserted by FC2 system