2008/11/29 : 未踏の高知・福井県へ!四国・北陸灯台探しの旅

28日の金曜に所用で大阪に出かける必要があったのです。
折角なんだから土日どこかで遊べればなぁと目論んでおりました。
そんな中、またまた代休を取得しろとの伝令が・・・
んなら、月・火曜を休みにしちゃって4連休にしてしまえ!ということで思いがけずの秋休みになったのです。
じゃじゃあ、思い切って灯台探し行っちゃうぅ?って流れになり行先の検討を始めたのです。
すると、ちょうど福井県の越前岬灯台の建て替えがあり、旧灯台と新灯台が並び立つ光景が観れることを知ったのです。
「福井県は行ったこともない県だから、これを機に行ってみよう!」
ってことで即決!
石川から福井の灯台を訪問して行こうかと考えていたのです。
ところが、出発前日の木曜の天気を確認すると土日の福井県の天候がイマイチ。。。
月・火曜には良くなる予報だったので、
「土日は別の場所にするかぁ?」
と天気が良さそうな場所を探し始める。
その結果、徳島から高知付近なら土日の天気はバッチシ。
「こうなったら今回の旅は、未踏だった高知と福井県の灯台に行ってやろう!」
(高知県自体は大学時代に行ったことはあるんですがね。。福井は通過したことすらなかった)
こんな感じで金曜に大阪へと出発したのでした。
(金曜はお仕事と旧友に会うのとで過ぎていったのです)

そして土曜、伊丹空港近くのレンタカー屋まで送ってもらい車の手配を完了。
今回の相棒・Vitzとご対面。
・・・結構、擦り傷とかがあるなぁ。
年季が入っているっつよりは、あまりお客さんに恵まれていない外観でした。
しかも今回の客も馬鹿みたいな運転好き・・・やっぱ、あまりお客さんに恵まれていない運命の車なのかも!?
そんなことを思いつつ、いよいよ11時半出発♪
昼の出発ということもあり、中国池田ICから高速へ。
レンタカーの乗り味を確認しながら中国道を走行していく。
神戸JCTから山陽道、三木JCTから明石海峡大橋へ。
淡路SAに到着したのが12時20分。
 明石海峡大橋ですね
ここで御手洗いをすませて昼飯を購入。
時間を考えると新しい灯台に行くよりは、ゆっくり江埼灯台でも再訪しますかということで淡路ICで下道へ。
県道31号を通って灯台麓の駐車場に到着した。
ここにきて雲がどんより出てきてしまった。
車内で昼飯を食べながら、天候が回復しないか待ってみたものの雲が切れそうにない。
ということで、曇天の中での撮影となりました。
 灯台に至る階段
灯台前にある海上を監視するカメラが引っ切り無しに動作していたので映らないようにしつつ・・・
過去2回訪問したことがあったけど、阪神大震災で灯台自体に損傷(ずれ)ができていたことを初めて知りました。
改めて地震の恐ろしさを感じました。
 地震でできたズレ
一通り撮影した後、13時40分に出発。

県道31号を南下しつつ目指したのが門埼灯台。
道の駅『うずしお』に到着したのが15時。
この頃には天候も回復♪
カメラを持って灯台を目指す。
「この時間だと、思いっきり逆光になるんだなぁ」
と思いながらの撮影でした。
まぁ、道の駅にあり人の往来が多い場所だったからこれも良いのかも。
今回は初めて橋の下を通った先にある展望所にも寄ってみました。
 鳴門大橋の下を潜ってます
鳴門飛島灯台なんかも確認できたし、こんな場所があるなんて気づいて良かったぁ。
って来ている方々は渦潮を見ようとしてたのかな。
 観光船かな??
後になって気づいてしまったな・・・
15時半に出発し、久々の四国入りだ!
 鳴門大橋も綺麗でした
淡路島南ICから神戸淡路鳴門自動車道へ。
大鳴門橋を通り徳島県入りです。
明日の予定を考えると孫埼灯台に行くよりは大磯埼灯台に行っておこうと鳴門北ICから県道11号へ。
ナビに従い国道28号から『岡崎』方面へと逸れていく。
途中、道路沿いに撫養港導灯を確認したので、サクッと撮影。
 撫養港導灯、奥に後灯が・・
そこからは海岸沿いを北上する感じで大磯埼灯台へと向かうルートへ。
途中から道幅が狭くなる地点もあったけどどうにか海岸沿いのサイクリングロードへ。
車で突き進んでいくと、丘の上に大磯埼灯台が確認できました。
Uターンできそうな場所に車を停車させて歩いて向かうことに。
灯台は舗装路を外れた突端にあるけど結構な崖の上にあるので、取り敢えずはサイクリングロードを歩くことに。
「灯台への道はどこにあるんだろうか」
と探してみたものの、それらしき場所がない。
ちょうど、散歩されてたおじさんに道を伺うと、
「以前は海岸沿いと山越えの2ルートがあったが、山越えは台風のために道がなくなった。海岸沿いならテトラポットの途切れた数十メートル先から上り口がある」
とのこと。
ただ、あまり整備されていなくて行くのは危険だ、ということも伺った。
引き返して海岸沿いルートを進む。
「おぉ〜!ありましたよ道が。・・・ってこれは道か!?」
ってな感じの斜面を見つけました。
 画面左から上って行きました
草木が少ない砂地剥き出しの道を見つけました。
木々を掴みながら進めば上って行けるか!と急斜面を上って行く。
出だしが最も急で、途中からは自立して行くことが可能になった。
そして、どうにかして大磯埼灯台に到着。
撮影スペースは少なかった・・・しかも夕方で太陽が山に隠れて暗いなぁ。
しょうがないよなぁと思いつつ撮影を済ませて戻ることに。
・・・戻るときが結構危険でした。
砂で滑りやすいったらありゃしない!
足を滑らせたら怪我の一つや二つはするだろうなぁ。
無事、下まで降りて海岸沿いからも撮影してみたけど暗かったなぁ。
また、明るい時間を狙って再訪しようと心に決めて16時40分に出発した。
 暗いなぁ・・・
本日はここまで。
さぁ、まずは温泉に行こうかぁと地図を広げて探してみる。
「ちょっと遠いけど鴨島町まで行くか・・」
と国道11号を吉野川を越えた後、国道192号を西進していく。
そして『鴨島温泉 鴨の湯』に到着したのが18時。
 まんま『鴨の湯』ですね
450円払って温泉へ。
露天もありゆっくり浸かることができました。
ただ、温泉内でタバコを吸ってたおっさんには呆れたけど!
風呂からあがって休憩室でニュースを見た後、19時20分出発。

明日とそれ以降の予定を考えると、今日はここから一気に高知入りして室戸岬を目指すことにしていたのです。
徳島の灯台を訪問しつつ南下してって室戸岬を目指すのも良いけど、そうした場合は明日の夜に室戸岬から石川までの移動になる。
室戸岬から北上しつつ徳島の灯台を訪問しておけば、夜は徳島から石川までの移動となり負担は少しは減る。
しかも、長い夜の時間つぶしに運転をしこたまできるし。。
っということで、ナビを室戸岬にセット。
真夜中のドライブの開始!です。
その前に夕飯を食べときますか、ということで国道沿いで適当に見つけたラーメン屋さんに入ってけどこれが結構美味しかった♪
ただ、注文したのが失敗して結構辛かった。(けどホントにウマかった)
 絶品だったのよ♪
今度こそ本格的に移動開始!
国道55号に出るためにナビの指示通り進んだ県道203号へ。
この県道が凄まじくウネウネしてたのです。
「ここって徳島市内に近いんじゃないの??」
って思える地点なのに、異様に狭い山道だったんです。
しかも街灯がなくって真っ暗で不気味や。。。
 ・・・凄くね〜!?
久々に峠道を攻めた(?)後、何とか国道55号に合流。
阿南市内には向かわずナビの通り県道24号へ。
途中で明日の朝食を購入するためコンビニ立ち寄りました。
その後、国道55号に再合流。
後は黙々と運転。
さすがに疲れてきたので22時45分、道の駅『宍喰温泉』で仮眠することに。
御手洗いと歯磨きを終えて車内で寝ることに。
 御手洗いの天井は素敵だった
狭い車内に丸まって何とか就寝することにzzz




走行距離:304km


inserted by FC2 system